2007年03月26日
Dining Appreciate
広島県広島市中区榎町8-15 営業:11:30~15:00, 17:00~22:00 休日:火曜日 暖かい春の陽をいっぱいに浴びて | |
-------------------------------------------------------------------- |
きょうはお仕事もお休み、トールペイントもお休み、バイオリンもお休み。こんな天気のよい日はお家にいるのはモッタイナイと、ワンコと娘を連れお出かけすることにしました。
最初の目的地のドッグカフェが行ってみると消えていて、なんとラーメン店に変わっていました。びっくり、困ったな。
そこでふと娘のピアノ教室の近くに見つけていたレストランを思い出しました。印象にあったのは、誰かのワンコブログに出ていたレストランで、テラスはワンコOKと書いてあったからです。あ~、ここねって感じで、インプットしておいたのでした。
「ダイニングカフェ・アプリシエイト」 間口はこじんまりしているけど、2階(バルコニーあり)もあって結構奥行きもあるので案外ゆったりできそうな感じで、中は落ち着いた雰囲気の大人のムードのお店です。
でも、きょうはワンコ連れだから1階のカフェのテラスでランチをオーダー。
1階のテラスから見える向かいの川縁の公園には、桜の木がたくさん植わっていて、つぼみをつけていました。チラホラ咲き始めた花もありました。今週末はきれいだろうな~。
ランチはパスタランチ、サンドイッチランチ、おすすめランチ、アプリシエイトランチなど4~5種類あって、きょうはおすすめランチにしてみました。デザート、ドリンクなどがついて一人1,580円くらいでした。
バロンには悪いけど、ちょっと待っててね。でもちょっとかわいそうになって、サラダのマッシュルームをあげてみたら、美味しそうに食べたので、バゲットをちぎってあげたのだけど、これは食べませんでした。デザートの自家製ロールケーキとジェラートもすごく美味しかったです。
ワンコ連れで小洒落たランチができるとは、きょうは嬉しいですゎ。
毎週木曜日の夜とたまの月曜日の夜にライブをしているそうで、ジャズやボサノバ、ゴスペル、よき時代のオールドアメリカンな音楽などが楽しめるそうです。
今度、ぜひ夜のライブを楽しみに来てみたいです。
そうそう、そのあとバロンを連れてみなと公園に散歩。帰ったらバロンはぐったりお昼寝。こんな時間に寝てしまうと、夜暴れそう・・・。
Machako : 19:09 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月17日
ドッグカフェ「加誰里茶館」
広島市佐伯区湯来町葛原1076-1 電話:0829-86-0567 営業:8:30~21:00 定休:月曜日 |
|
HP:http://sakuranomori-dog.com/katarisakan_top.htm
二十数年前から近所にあったコーヒーの美味しい喫茶店が、つい最近お引越しをしてちょっと奥まったところにドッグカフェをオープンしたので、さっそくバロンを連れて遊びに行きました。 | |
-------------------------------------------------------------------- |
わたしの実家の団地に住まいがあるオーナー夫妻は、その昔レーシングチームをしていたらしいです。それから喫茶店を開き、優れた警察犬も何頭か出し、猫も大好きなママさんたちは、喫茶店を経営する傍ら、ドッグスクールを開設していました。その後ドッグスクールと喫茶店を同時に移転、併設して現在の場所に。
地図を見ながら場所を探し車を走らせると、ぽつんと見えてきた桜の杜ドッグスクール。お店の中に入ると、いつもの元気なママが。調度品も前のお店のまま、メニューもそのまま。何も変わった感じがしないので不思議。
ただひとつ違うのは、以前はわんこ同伴スペースが店内の一角だったのが、全~部わんこOKになっていること、わんこの専用庭もあること、隣にドッグランもあること。
お店にはボランティアのお手伝いの方が数人交代で来てくださるそうです。
お、フレブルがいる♪かわいい♪
さっそくバロンははしゃぎまくる。しっかり遊んでもらえた様子。
バロンと遊んでくれたコンコンくんことファルコンくん。バロンに追いかけられ、大変だったそうです。ごめんね、コンコンくん。
昼食後、ドッグランに。
走る走る。どこにそんな元気があるんだろう、、、と思うくらい。
怖いもの知らずというのもあるのか、大きなわんちゃんの上に乗ろうとしたり、追い掛け回したり。反対にこっちが大丈夫かな~と心配する始末。
3時前には雪がチラホラ。。。
スノーを履いてなかったので、早々に帰りました。
帰りの車の中でバロンの耳と肉球はきれいなピンク色になってました。
よっぽど疲れたのか、家に帰ってから夕食も忘れてぐっすり寝ていました。
Machako : 21:51 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月09日
DOG和カフェ わん茶房'S
きょうは夫の休日と私のワークショップが重ならなかったので、ひさしぶりに夫婦そろって土曜日のお出かけとなっりました。 そこで以前ネットで知ったわんちゃんOKのドッグカフェなるものへお出かけしようということになり、さっそくバロンを連れて自然に囲まれた加計の「DOG和カフェ わん茶房'S」へ。 |
-------------------------------------------------------------------- |
さっそくドライブへ。
途中ちょっと道に迷いそうだったが、何とか到着。
バロンくんちょっと車酔いのご様子。
4ヶ月のわんこにはちょっと長いドライブだったかな?
店内は落ち着いた雰囲気で川のせせらぎが聞こえてくる川縁のログ風のカフェ。
お店には二組のわんちゃん連れの方と老夫婦が一組。
始めて入るドッグカフェなので、バロンくんより私たち夫婦のほうがちょっと緊張気味?
店内にはわんこグッズも販売されていました。
それとオリジナルの陶器も販売されていて、、、なるほど「和」ですね。
まずはバロンくんにお水が出てきた。
ランチタイムにあわせて行ったので、私たちは半熟卵のオムライスでバロンくんにはささみジャーキーをオーダー。(バロンくん4ヶ月とは思えぬほどの食欲)食事を待っている間に、わんこちゃんたちが遊びに来たので、お互いに自己紹介。
バロンくんと同じフレブルのしじみちゃん、アフガンハウンドのフラウさん、ちわわの宝ちゃん、ミニチュアピンシャーのぴあのちゃんに出会いました。みんなとてもかわいくていい子でほんとここに来てよかった~って感じ。ただ、私たちが着いたのが遅かったので、みなさん帰る少し前くらいだったので、ほんの少しの時間だけ一緒にいることができました。
しじみちゃんたちの帰り際バロンくん、今までに聞いたことのないほどの鳴き声を出して、別れを惜しんでました。ん、さびしかったんだね。また、会えるといいね。(お話してて、写真撮るの忘れちゃった~)
みんなが帰ったあと、デッキのドッグヤードを占領して走り回りました。
下のほうにはドッグウォークもあるようです。
夏場は川で泳いだりもするそうです。
そうそう、お店の看板犬ゴールデンレトリバーのひまわりがバロンくんと遊ぼうと来てくれたのですが、バロンは嬉しすぎて噛み付いたりなんかして、ひまわりさんにしかられてしまいました。
(^^;オイオイ、バロンさん。。。
今日はお天気はいまいちでしたが、楽しかったです。
ちょくちょくお出かけしたいですね。
Machako : 22:11 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月17日
セーター
わんこのセーターを編んでみた。
採寸なしでカンだけをたよりに。
なんとかサマになってる?
嬉しいね、ポーズとってくれた。
Machako : 17:31 | コメント (2) | トラックバック
2006年11月06日
新しい家族
わが家に新人がやってきました。いや、人ではなかったね、わんこでした。
みんなで常々「わんこを飼いたいね」と話していましたが、口のあるものは大変だからと思って、躊躇していました。ところが最近、夫がどうもあちこちのペットショップやブリーダーショップに行ってわんこを見ていたら、本気で飼いたくなった様子。今月3日にとうとう飼うことに決めてしまいました。
仕事もあるし、趣味もあるし、家事もままならぬ中、犬を飼うという大変なことも加わると、とても手に負えないという気持ちはありました。でも、段取りとかいろいろ細かいことを考えていたら、いつまで経っても飼うことはできません。
いきあたりばったりというのも無責任なような気もしますが、考えながら進むことにしました。お決まりの「なんとかなるさ」の性格です。
以前、見に行ったことのあるブリーダーショップで思い切って即日連れ帰ることに。もちろんゲージやその他、育児いえ育犬用品などいっさいないので、その足で家の近くの大型ペットショップに行き、一式買って帰りました。
ブリーダーショップではとてもマイペースなやんちゃぼうずでしたが、連れて帰ってみると兄弟がいなくなったせいか、わりとおとなしい感じです(まだまだ油断はなりませぬが...)
犬種については夫の好きなものに。そこで娘が大反対をしていたのですが、飼ってみると結構かわいがって面倒をみてやっているのが不思議な気がしました。うちは一人っ子なので、きっと弟でもできたような気分なのでしょう。そういう面でもよかったです。名前もみんなで決めました。バロンくんです。
(^^; あ~これから「わんこばか」になっていくのか?
Machako : 12:26 | コメント (6) | トラックバック