2007年08月09日

ヒロシマ ナガサキ

人の記憶はすぐに消え去る。
物事の終結はそのものを風化させる。

あの日から62年。
いま、残り少ない体験者たちが
忘れ去りたいその記憶を
忘れてはならない記憶にしようと
重い口を開いている。

ことしも、暑い夏が来た。
私にとっての夏は、
子どもの頃から聞いてきた、悲惨なヒロシマの体験。
ナガサキの体験。

日本人ではなく日系アメリカ人が問う。
WHITE LIGHTE / BLACK RAIN 「ヒロシマ ナガサキ」
スティーヴン・オカザキ監督
http://www.zaziefilms.com/hiroshimanagasaki/

平和な日本の若者にインタヴューするが、
誰も8月6日を知らない。
記憶は消えかけてる・・・

昨年、Toneで書いた被爆教会の牧師さんが発行された
『あの日・あの時
  ―被爆教会が語る被爆証言、戦争体験、平和への思い―』

を手にすることができたので、読んでいる。
・・・・・・。

私はこの地に生まれて平和教育というものを受けてきたけど、
知識としての平和と
体験から出てくる叫びともいえる体験者の願いとは
あまりにも違うものだと、いまさらのように思う。

きょうはナガサキのあの日。

体験者にとって忘れたい記憶は、忘れることができない記憶。
でも、その人たちが誰もいなくなったら、
その記憶はどこに・・・。

Machako : 10:00 | コメント (6) | トラックバック

 

2007年08月04日

不審な郵便物?

きのう帰宅すると○○法律事務所というところから、
薄っぺらい封書が配達されていた。

東京の法律事務所・・・

心当たりはなく、
今はやりの、「振り込め○○」の
新手のものなのかなと
恐る恐る開封してみました。

すると、過去に私のお仕事先だった
某出版社の親会社が破産申請をしたらしく
代理人から送られて来た。

「破産手続開始申立て通知書」

というものだった。


マネーライフのたたり・・・皮肉。
 
 

どうやら破産申請が7月31日に受理されたらしい。
 
 


過去にフリーでここの仕事をしてましたが、
1件だけ未収があります。

やはり・・。

担当の編集者の方が次々変り、
病欠とかおかしいと思ってた。

仕事をしていて、はじめての経験。

Machako : 11:04 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年07月28日

プロとアマ

uedashoujimuse

昨日会社を昼から早退して、大山のふもとの某美術館へ行ってきました。突然の決行、ちょっと楽しかったです。

というのも、昨年末六本木ヒルズで開催された福山雅治の展覧会「PHOTO STAGE ~記憶の箱庭~」が『 PHOTO STAGE ~出逢いの記憶~』と題して植田正治写真美術館で開催されることになり、美術館の会員は特別プレご招待があり、1日早く見ることができるのでした(しかもタダで)。
前回、福山雅治本人が来場したというのでマスコミ関係の知り合いに情報聴取すると、なんと本人もメディアインタビューのために来るというではありませんか。もしかしてチラ見できるかもという下心も無きにもあらずで、ついつい行ってしまいました。

高速を飛ばして美術館の前に辿りつくと、なんとファンの女の子たちが大勢建物の前に20人くらい立ってました。ちょっとパラパラとした感じだったので、本人は居ないのねと直感。プレスのスタッフが次々と出てくるので、どうやらインタビューも終わったみたいでした。残念。
 

ま、ヨコシマな目的は玉砕に終わりましたが、もうひとつの目的は写真。
植田正治の写真はもちろん好きですが、福山雅治の写真も植田調といいますか、好きですね。
私も似たようなアングルや構成で撮ることがあります。(でもできたものは全然違います(_ _; ・・失礼)
他4名の写真家の写真も見ることができ、まあまあ収穫ありといった感じでしょうか。大山も好きですし、リフレッシュいたしました。

福山雅治のインタビュービデオに植田正治が「私はアマチュアだから」とよく言われてたという話のくだりがあるのですが、アマチュアだから制限や枠にとらわれない自由な発想ができるという・・そんな内容でした。

普通「アマ」と「プロ」といえば収入も違いますが、レベルの違いを思い浮かべるものですが、ここで植田正治のいう「アマ」とはプロよりもっとすごいことなんだよと言わんばかりの、創造の基本である発想の自由さが全然違うということを言っている。

はっ、すごいな、その発想は・・とあらためて気づかされました。
「アマチュアの凄み」というのはそんな自由な世界から生まれるものなんだ。なんでも「枠」でくくりたがる狭い発想はとてもつまらない人間になってしまいそうな気がしてきました。

壁を越えたクリエーターの横顔はとっても素敵だと思いました。
やっぱり、植田正治という人はすごい。

Machako : 13:46 | コメント (7) | トラックバック

 

2007年06月10日

オープン・ガーデン

きのうのは版画のワークショップがあったのだけど、オープン・ガーデンの案内状が来ていて、夫が強く勧めるので、行ってきました。
実はこのオープン・ガーデン今年で3年目。うちの庭をしていただいた造園会社のイングリッシュ・ガーデナーの資格をもったいらっしゃる、ガーデンデザイナーの方の企画で、去年も案内があったのに行けなくて今年は3年目だからきっと素敵なお庭になっていると思いました。
庭を荒らすバロンには悪いけどお留守番をしてもらって、さっそく豊平へ。

もっとも、うちの夫は先日取り付けたETCを使ってみたかっただけのようですが。したがって、わざわざ自動車道にのって1区間走りました。

案内のマップがとても簡単に書いてあって、田舎に入るほど、ランドマークがなく、どうなることかと思いましたが、なんとか無事に別荘地に入ることが出来ました。

なんと、わたしたちが一番乗り。車は少し上の方に停めて、歩いてガーデンオーナー宅に着きました。某造園会社の担当者が入り口にいらして、案内してくださいました。

デザイナーさんの感性と家主の感性との融合で、こんな自然の中にちょっとイングリッシュ・ガーデンの魅力も織り込ませ、バラやレンガとかジョウロなどの小粋な小物もそして、別荘地ならではの自然の草花も自然生えでそのまま残したりして、ほんとにさわやかな風の似合う空間ができてました。
バラの小道を行くと玄関と裏に回る散歩道に分かれていて、アーチをくぐって裏に回るとご主人が作られた池にはめだかが泳いでいました。そして東手には露天風呂もあり、とても開放感あふれてました。表のアーチを正面右手にくぐるとご主人の庭というのがあって、ここはグリーン系が多く木陰が素敵でした。 もともと、この別荘は正面右手の小さな建物を買われたそうで、大きな別荘のデッキに沿うように生えているエゴの木は「鳥のいたずら」といいましょうか、実生でそのまま大きくなったそうです。
さっそく、花や木の品種や育て方など聞きまくり、予約も入れたりなんかして・・・。デザイナーさんもそこは抜け目なく、メモ(笑)
イングリッシュ・ローズとかオールド・ローズに興味があったのだけど、バラは手入れが大変だという固定概念があったため、あまり庭に植えようという気がしなかった。でも、ここは別荘で1週間に1回しか来られないということは1週間に1日しか世話をしないで、これだけの庭になっているということになるわけで、それなら、うちでも大丈夫か?なんて気になってきました(苦笑)
さっそく予約? なんだか燃えてきましたよ~~。ってたぶんここにいるだけかもしれないけど、うちの庭もきれいにしたい!

オープン・ガーデンの間、別荘内と庭にカフェを特設して、コーヒーとクッキーで500円。これはチャリティーにされるそうです。
さっそく別荘の中にも入らせていただきました。気さくなご夫婦で、とてもお話も楽しく、野菜の畑も下の方に借りてらして、たぬきにとうもろこしを食べられた話とか青虫にキャベツをほとんどあげていたという話とか、ほのぼのとした気分になりました。


わたし達はさっそく大きいほうの別荘のデッキでコーヒータイムを楽しませていただきました。巣箱にはシジュウカラもいて、自然ってほんとに気分が和らぐものだと痛感してほんと短いひとときだったけど、リフレッシュできました。


ガーデン・オーナーさまご夫妻、たいへんありがとうございました。
また、楽しみにしています。

Machako : 22:43 | コメント (2) | トラックバック

 

2007年06月08日

きょう、義母と人で昼間に買い物へ行きました。
ときどき、私へのパートの自給が少ないことへの気遣いなのか、
義母がその食材の代金を支払ってくれるのです。

きょうはその買い物の途中に花屋に寄りました。
きょう義母の友達がカラオケの10回目の発表会で歌うらしい。
10年も続けてきたお祝いを贈りたいというので、
お気に入りの花屋さんを教えてあげました。
お店はe、二人で経営されているセンスあふれる花屋さん。

そこで、見た素敵なバラ スウィートアバランチェ♪♪♪
淡〜〜いピンクに縁が淡〜〜いグリーンとかちょっとオレンジかかったグリーン(わからないって?)がなんともいえない上品な感じの大輪のバラです。

広島ではここの花屋さんしか入荷していないという希少な品種。
んーー、こんな花の入った花束もらってみたい・・・

義母さんにこれはどうかと薦めてみましたが、どうしてもカサブランカを入れたいって言うので、却下。
カサブランカの匂いが好きなんだそうです。は〜、残念。

マリアピアッチェもいいけど、このスウィートアバランチェ、そうそうお目にかかれないのでよ〜〜く拝んで帰りました。1本1,200円だそうです。あ〜カメラが無くて、写真を撮れなくて残念。
○年目の結婚記念日には、、、予約して、、、、って私がしても嬉かないか。
世の中の殿方よ、女性には花束がとっても喜ばれるのですぞ。
しかも!センスのいい花束はとっても感動すると思いますよ〜〜〜。

で、義母さんはといえば、カサブランカに何かブルーの花を・・・と言ってデルフィニウムを指さしてましたが、この組み合わせは葬式花みたいになりそうなので、花屋さんから注意が・・・。

結局、淡いピンクの入った芍薬と知らない葉っぱ(白い花が入ってる)の白っぽい系の花束になりました。
ごめんなさい、これも素敵なのですが、写真がないのですよ。

会社に帰った後、義母はさっそくその友達のところに、花束を持って出かけていきました。

しばらくして義母が笑顔で帰ってきました。お友達がとても喜んでくれたそうです。義母もお友達も人ともHAPPYになれてよかったです。

Machako : 14:01 | コメント (0) | トラックバック