2007年08月09日

ヒロシマ ナガサキ

人の記憶はすぐに消え去る。
物事の終結はそのものを風化させる。

あの日から62年。
いま、残り少ない体験者たちが
忘れ去りたいその記憶を
忘れてはならない記憶にしようと
重い口を開いている。

ことしも、暑い夏が来た。
私にとっての夏は、
子どもの頃から聞いてきた、悲惨なヒロシマの体験。
ナガサキの体験。

日本人ではなく日系アメリカ人が問う。
WHITE LIGHTE / BLACK RAIN 「ヒロシマ ナガサキ」
スティーヴン・オカザキ監督
http://www.zaziefilms.com/hiroshimanagasaki/

平和な日本の若者にインタヴューするが、
誰も8月6日を知らない。
記憶は消えかけてる・・・

昨年、Toneで書いた被爆教会の牧師さんが発行された
『あの日・あの時
  ―被爆教会が語る被爆証言、戦争体験、平和への思い―』

を手にすることができたので、読んでいる。
・・・・・・。

私はこの地に生まれて平和教育というものを受けてきたけど、
知識としての平和と
体験から出てくる叫びともいえる体験者の願いとは
あまりにも違うものだと、いまさらのように思う。

きょうはナガサキのあの日。

体験者にとって忘れたい記憶は、忘れることができない記憶。
でも、その人たちが誰もいなくなったら、
その記憶はどこに・・・。

Machako : 2007年08月09日 10:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.k2nr.net/mt/mt-tb.cgi/182

COMMENT

ごぶさたしてます。

いつもこの時期になると考えさせられますよね「平和」。

こども達にもちゃんと伝えていかないといけませんね。

らん : 2007年08月09日 20:20

>私はこの地に生まれて平和教育というものを受けてきたけど、・・・・・・体験者の願いとはあまりにも違うものだと、いまさらのように思う。

広島の中の温度差もあるかもしれないけれど・・・
広島を一歩出ると平和教育さえほとんどなしに等しい。
あまりの温度差にこれでいいのか・・って思う。
ちょっとでも縁あったものとして自分の出来ること
伝えておきたい・・・な。

今年は広島球場で9日にさださんのコンサートがあったんやね。
ナガサキの日に広島で・・。
語り続ける人でありたいね・・・

Tammy : 2007年08月10日 11:27

>らんさん

おひさしぶりです~~~(*^ ^*)
証拠隠滅! (笑)

そうですね、この日この季節だけでなく、
いつも考えたいですね~~。

それにしても、うちの子、
平和ぼけで「平和」の大切さが
わかってません。ウキッ!

Machako : 2007年08月10日 11:48

>Tammyちゃん

毎日暑いね~~♪

>広島を一歩出ると平和教育さえほとんどなしに等しい。
そうなのよね。つい最近知った。
みんな平和なのはいいことだけど、
その大切さを当たり前に思っているところが怖いかも。

>ちょっとでも縁あったものとして自分の出来ること
>伝えておきたい・・・な。
よろしくっ!
って言うのは軽い?(^ ^;
でも、ひとりひとりが回りに語っていかないといけないことなんだよね。

>今年は広島球場で9日にさださんのコンサートがあったんやね。
>ナガサキの日に広島で・・。
そうそう「2007 夏 広島から」というコンサート
「長崎の空に向けて広島の人たちと歌うのが夢でした」と言われたそうです。

>語り続ける人でありたいね・・・
ほんと、みんなが頭の片隅に考えてて欲しいよね。

Machako : 2007年08月10日 11:58

White Light Black Rain は、アメリカの有料チャンネル
で8月6日の週に何回も放映されました。アメリカのTV
番組では、原爆開発、投下のいきさつや一瞬の破壊力を
重視してる物が多いので原爆で何十年も苦しんでいる人々がいること、核兵器の恐ろしさと知ってもらうには、とても良い機だと思いました。

広島出身の私にとってこのドキュメンタリで一番ショックだったのは、日本人の若者が広島と長崎の原爆記念日を知らなかったことです。。。

原爆を体験した国は、世界で日本しかありません。
それを決して忘れないで欲しいです。

よっこ : 2007年08月19日 21:53

>よっこさん

天気予報とはうらはらに今年は猛暑になりました。

>広島出身の私にとってこのドキュメンタリで一番ショックだったのは、日本人の若者が広島と長崎の原爆記念日を知らなかったことです。。。
そうなんです。これからの世の中を考える上で、忘れてはいけない記憶なので風化していくのはとても悲しいことです。

日本でもこういう映画をもっとたくさんの人が見ることができるようにして欲しいです。
この広島でさえ、この映画を上映しているのは、たった1館だけです。ちょっと応援したくなるような映画館です。

Machako : 2007年08月22日 10:20

コメントしてください




保存しますか?

(一部のHTMLタグを使うことができます)