2015年10月14日
きままなターシャ
夫の父が亡くなってからずっと、お母さんの様子が気になるのでちょくちょく実家に顔を出して、一人になる時間が少なくなるようご飯を一緒にしたり、用事も一緒に回ったり、車もできるだけ私が運転するようにしていました。
お母さんの友人も同じ様に心配してくれる人がいて、お母さんに付いている私にも気を使ってくださって、ランチをご馳走してくださいました。
きままなターシャという名前からも想像が付くと思いますが、素敵なガーデンのあるお店です。
特にバラの咲く時期はとてもきれいだそうです。

Machako : 11:38 | Oneday | コメント (0)
2015年10月06日
潤う・・・

のどが渇くと水を飲む・・・
愛情も心が渇かないうちに補給しないと。
たまの息抜き、優しい会話
たくさんは要らない
贅沢もいらない
ほんの少しのくつろぎの時間
なんでもない時間が大切。
Machako : 16:28 | Anotherday | コメント (0)
カフェレスト エプロン (APRONS)
娘が私の誕生日を祝ってくれました。
今回は誕生日プレートのランチもご馳走してくれました。

娘に何かしてもらうのはとても嬉しいのですが、気の毒というか申し訳ないという気持ちが先立って、複雑な思いになってしまいます。素直に喜べばよいのにね。
お店はメイン道路からは少し入ったところでこの辺の人でないとわからないような場所でした。
お店の名前に由来してか店内に珍しいものやかわいいエプロンを飾ってあったり、売っていたりしてました。
最近かわいいエプロン流行っているみたいですよ。
ワンプレートランチもリーズナブルで美味しかったです。
Machako : 13:59 | Oneday | コメント (0)
2015年09月06日
広響
ひさびさに広響コンサートに行ってきました。
モーツアルトとメンデルスゾーンだそうです。

今回少々後ろの2階席。
ステージがよく見えるのですが、お手元は見えません。
いつもならヴァイオリン席へすわるのですが、お連れ様がいらっしゃるので少々後方へ・・・
Machako : 18:54 | Oneday | コメント (0)
2015年08月22日
ばーばら
おばさん弦楽グループですが、あれからほそぼそと続いております。
途中でヴァイオリンの方が一人入れ替わり、チェロの方が体調を崩してお休みされ、現在ヴァイオリン3人となりましたので、私がヴィオラを担当し、Vn&Va の構成で譜面を書き直しいろいろやっています。
最近、練習室の予約がなかなか取れなくて、メンバーのおうちで練習をするようになりました。
最年長の方のご自宅は前に書いた里山ライフの方で、少し奥へ行かないと行けませんが、静かで環境がよく、蔵を改造されてて、そこにはピアノも置いてらして、練習にはとてもいい感じです。
今回は彼女がローストチキンファルスと言うのでしょうか?詰め物をした鶏の丸焼きをご馳走してくださるということで、いそいそと出かけていきました。
Machako : 18:41 | Oneday | コメント (0)
2015年07月26日
硝子アクセサリーWorkshop
岡山のガラス作家オカベマキコさんのワークショップへ行ってきました。
オカベマキコさんのInstaglamはこちら>>

ビーズとは違う魅力があります。
今回は硝子の花束のブローチを作りました。
最後にパーツ売りをしていたので、ブレスレットを組み立てて帰りました。
バーナーワークも初めてだったので楽しかったです。
Machako : 11:19 | Handmade | コメント (0)
2015年07月10日
ヴァイオリン レッスン 再開
5ヶ月ぶりのヴァイオリンレッスンです。
放置していたPartita2のAllemanda、少しばかり焦りが・・・
レッスンまでに音だけは取れましたが、音楽的には・・・
隠れた旋律を表現するのも苦手だし、スラーの途中でフレーズの切れ目が来るというのも苦手・・・
とにかく苦手だらけなのですが、ゆっくりそれなりに進めるしかないですね。
再開第1日目だというのに遅刻寸前。時間ギリギリに着いちゃいました。反省。
Machako : 00:06 | Violin | コメント (0)
2015年07月09日
田舎 cafe おそらゆき
先月28日のことバイオリン仲間の招待で、湯来の田舎ランチをしてきました。
ロッジではちょうど「ほたる祭り」が開催されていて、ロッジの駐車場前の道路はめったにない渋滞でした。その先に目的のお店があります。
渋滞を越えてしばらく行くと田舎という二文字の感じがとてもしっくり来る風景が見えてきます。
ここにはまるで住人のような案山子がたくさん街角に立っている「リアルかかしの里山」があります。その姿はほんとうに静かな時を切り取ったような不思議な空間を作り出していて、思わず声をかけてしまいそうになります。

「田舎 cafe おそらゆき」
食材にはアレルギーの人も大丈夫な、安心・安全な物というこだわりがあるそうで、やさしい味みたいです。

本日のランチです。
店内のインテリアも手作りでなんとなくほっとできる雰囲気。

Machako : 23:21 | Find + Find | コメント (0)