2018年01月03日

明けましておめでとう!

o_180103.jpg

今年も楽しく、しっかり前を向いて進もう♪

Machako : 11:41 | コメント (0)

 

2017年11月28日

衝動買い

2016年末に買い替えたスマホですが、1年半くらいしか経ってないのにまた買い替えちゃいました。 PCは今や友人の会社の広告と家の年賀状作るくらいしか使ってません。 PCも新しいの欲しいけど、何かミシンと同じで出して使うまでが億劫になってきました。 ありゃりゃ、これはマズイかな?年取ってきた? でも、手近なスマホは新しいの欲しくて…(笑)ついつい衝動買い。 メモリーも200GBに増量。ムービーや長時間録音も大丈夫。 (このblogの画像は昔の設定のままで、かなり小サイズですが…)

 



新しいスマホで写真を撮ると勝手にタグ付けされるのですが、朝陽を撮ったらタグは「夕陽」と付いてました。
あと、関連写真から1分位のスライドムービーが音楽付きで勝手に作成されます。前の機種にもあったけど、グレードアップされてます。
 



バロンの散歩をしていると、町内で庭の綺麗なお家が目に入ってきます。
その中で、同じようなガーデングッズを見かけます。どこで購入されてるのだろう…と気になっていたのですが、いつもバロンにジャーキーを下さるお家が、週に2日だけ花屋をオープンさせていることを聞きました。
ジャーキー貰ってるから「ジャーキー通り」と名付けていたのですが、「フラワー通り」に変えようかしら?
ついこの前、たまたま通りかかったら、新しい苗を入れてらっしゃって、ついつい話し込んでしまって鉢をアレンジしてもらいました。
今はバラとヴィオラしか見えませんが、春にはフリルのついた八重咲きチューリップが5本ほど下から覗く予定です。
アッシュブルーの蛇口もアクセントになってかわいらしいです。
ガーデニングは得意でないのですが、そのうち楽しめるように少しずつ慣れていこうかな…
 

Machako : 00:41 | コメント (0)

 

2017年01月25日

光陰流水の如し

またまたブログから離れてしまってますが、久しぶりにPC立ち上げました。相変わらずの時代遅れマイPC。なかなか触らないので、ついつい放置!

昨年末ついにスマホを買い換えたのですが、前より機能は良くなっているはずなのにOSに合わせたアプリの更新で退化してる機能もあり、データ移行が上手くいかないものも・・・。
お財布だけは使って無いですが、カメラ、スケジュール、録音、SNS、辞書、ナビなどなど重宝なので放せなくなるのも無理ないかな。まあ、使いこなしているかと言うとそうでもないのですけど・・・。
あそうそう、今のところ火は噴いてません(苦笑)

年とともに色々なものに付いていけなくなるなるのが悲しいかな・・・
なかなか新しいことに挑戦できなくなってくる~~~

最近、時が流れるのが早いので先輩と話してたら、先輩も同じことを思っていて・・・
主婦は出かける前に家事をある程度済ませてから出かけるのだけど、朝起きる時間は変わってないのに出かける時間は年々遅くなっているという結果が。
二人で出した結論は「私たちの動きがスローモーションになっている」ということでした。

外でゆっくり動いている私を見たら、背中のねじを巻いてください(笑)
 

さて前回からのヴァイオリン

昨年夏の発表会の後、燃え尽き症候群のように「もう発表会はいいや・・・」と思っていたのに同年11月の発表会では参加することに決め、クライスラーの「ドヴォルザークの主題によるスラヴ幻想曲」を弾きました。
練習不足もあってお恥ずかしい演奏でしたが、過去2回無伴奏が続いたので素敵なピアノの伴奏で弾くのは気持ち良かったです。

一年前、とある弦楽器展示会で調整に出した分数バイオリンがようやく戻ってまいりました。
さすがに10分の1と言うサイズは大人が弾くには無理があるかな・・・。
でも遊んでみたくて駒とか弓毛を替えてもらって、なんとか弾けるようにはしてもらいました。音は期待できませんが、オモチャ感覚で遊べる・・・かわいい・・・(笑)

ヴァイオリンの師匠が二人目の産休に入られたので、再びヴィオラを習うことになりました。
今、Wilhelm Friedemann Bach(大きいバッハさんの息子)のヴィオラのデュオ曲(Falck61、Falck62)をヴィオラの師匠と楽しく弾いております。
あとは弦楽部でこの5月のアンサンブルに向けてHolst/St Paul's Suite とピアノの生徒さんと管楽器の生徒さんと一緒にSaint-Saens/Allegro appassionato cis-moll Op.70 を練習します。
5月のアンサンブルでは他にも弦の生徒5人でまだ未定ですが、Mozart の Adajo and Fuga K404a のNo.5をヴィオラで出る予定。

今年は広響のニューイヤーコンサートで始まり、先週の土曜にはヴィオラの師匠の演奏会に行ってきました。ビオラとアコーデオンという異色の組み合わせでした。
テーマが「パリの街角」で背景でパリの街並みの動画が流れていて観てると酔いそうでした(苦笑)

体がスローモーションになっていってるのにやらなきゃいけないことは減らない・・・ということは今までなら忙しく無いことも忙しくなるってことね。
あ~、自分では忙しく動いていても端から見れば全然普通なのね~~
(T T)
早く温かくならないかな~、こう寒くちゃ動きたくない~~。
 
 

Machako : 17:54 | コメント (0)

 

2016年08月19日

合同発表会

iPadがなぜか使いにくく(苦笑)、古いPCとOSで頑張っています。
突然ネットワークが繋がらなくなったり、フリーズしたり、更新まで随分時間が掛かってしまいました。

先月の17日に某区民文化センターにて、友人同士の先生方の教室(ピアノ、チェロ、ヴィオラ、ヴァイオリン)の合同発表会がありました。
正確には先生のご友人のピアノ教室に乗っかる形での合同発表会でした。
せっかくの合同開催なので私はアンサンブルで参加をしました。

出演曲
・メンデルスゾーンの「ピアノ三重奏曲 第一番 ニ短調 1楽章」 Piano Trio No.1, Op.49 in D Minor Mov.1 / Mendelssohn‎
・ヘンデルの「合奏協奏曲Op.6 第12番 2楽章・3楽章」 Concerto Grosso in B Minor, Op. 6, No. 12, BWV 330 Allegro, Larghetto, e piano - Variatio / Handel


曲決めのいきさつはこちら後半に少々書かれています。
とにかく先月のアンサンブル発表会が終わってから時間もなく、またもやトリオですがケーゲルよりさらに合わせにくい曲。
個人で弾いている時にはなんとかなるかなと思っていましたが、いざ合わせの時が来ると全然ピアノやチェロが聴けてなくてバラバラ感がすごかったのにとても焦りを感じました。

こんな状態で残り時間あと1週間・・・というところ・・・ほんとうに焦りました。先生がセッティングしてくれた合わせ練習ではダメだと思い、1日ほど別に練習日を作りました。それが本番3日前。

もう1曲は知らない間に弦楽生徒数人で弾くことが決まっていました。
合奏曲ですが先生いわく「簡単だから初見でも弾けるよ」と・・・またこの言葉に乗せられる私。
そして当日のファーストソロの人の譜めくりを担当。

 
焦っても、時間は変わらずに進んでいきます。
とうとう発表会当日になってしまいました。会場も始めて行く場所でかなり自宅からは遠いので、開演は13時からですが、午前中ゲネプロもあるので早めに出ました。
会場付近には何もないのでもちろんお弁当持参。作っている暇もないので道中コンビニに寄って昼食を買い何とかナビを頼りに会場へ。
時間が慌しく過ぎていったのを覚えています。

ゲネプロも順に終わってあとはいよいよ本番。

一部は弦楽でほとんど子どもたちのバイオリンソロ。
みんな小さいのに上手で堂々としてて、かわいらしかったです。
衣装もすごくかわいいし控室で会話してて楽しかったです。おかげさまで緊張もどこかへ行きました。


休憩を挟んで二部はピアノトリオが3組、弦楽四重奏が1組、そして弦楽合奏

本番で少しミスがありましたが、他の音も聴けていたのでごまかしは出来ました(苦笑)
バッチリ演奏を決めたかったですが、もう1週間くらい3人で練習できたら、いい演奏が出来ただろうな・・・とちょっと残念な気持ちが残りました。
でも先生からは褒めていただいたし、前日3日まではほんとうにどうなることかと思っていたので、良しとします。

メントリが終わるともうほっとしてとにかく脱力でした。
弾いているときにこんなに脱力できればいいのにとふと心の奥で思うのでありました。

そして弦楽最後は合奏。
弾きながら右隣の人の譜めくりなんてすごく緊張します。演奏を留めて譜をめくるタイミングは、きっと大縄跳びの縄に飛び込むタイミングとか上手な人は何なくやってしまうのだろうななどと、頭の中をいろいろと雑念がめぐってしまって2楽章が上手く弾けませんでした。しかも、緊張したため譜めくりも早すぎたみたいで、これも慣れが必要ですね。
でも何とか無事演奏が終わりました。

一言でいうなら、やはり「楽しい」ですね。

練習は少し大変なこともありましたが、終わった後はナンでしょう、心地よい刺激?とでも言うのでしょうか、以前はすごく嫌だった発表会もなんだか適度な緊張がもたらす日常と違う刺激なのでしょうか、あるいは目標があるために少し普段より努力を重ねることで達成感を得るとか・・・そんな感じなのでしょうか、結果はともあれ楽しかったです。

 
 

Machako : 09:24 | コメント (0)

 

2016年02月13日

iPadデヴュー

一昨日スマホを水没させてしまい、ドコモショップへ行って来ました。
電話はあまりかけないけど、やはりスマホは私にとって必需品。
かといっても私には待っている新しいスマホがあるのでここで機種変をするのは残念なスマホを手にすることになるので、同機種の補償で我慢しました。

データ移行がこんなに大変とは・・・
IDとPW・・・なぜかたくさんいろいろなIDがあって・・・いちいち覚えて無いし、パスワード管理全然なってないです。

バックアップも取ってなくて、シリカゲルについけてフ、液晶がフリーズを繰り返すのだけど、合間を見計らってはバックアップを取り、なんとかデータもリカバリーできました。
 

ドコモショップでdtabの調子が悪いのをついでに見てもらったのですが、iPadを勧められ、なぜかついつい契約してしまいました。

 

これこれ、これでは月々の携帯料金があがってしまうではないですか。 
ついついリンゴを食べてしまいたくなった?
PCはMac使いだったのに、今は・・・
あーーー、IPadが使いにくい体質になってしまいました。
これは慣れるまでにイラつきそう~~~!

なんだかドロイドくん体質になってしまったかも・・・
 

Machako : 15:13 | コメント (0)

 

2016年01月26日

My Car !

CUBEの13回目の車検が着たのでついに買い替えることになりました。
たぶん9台目。
やっぱり経済的な軽自動車にすることになりました。
車検が迫っているため納車待ちのない買い方で、あまり選ぶ自由はありませんでしたが、なんだか派手な感じの車になってしまいました。

 

最近は、デザインより実用を重視。
楽器が積めて、人も乗せるので4ドアで中が広くて・・・あれこれ検討したけど、結局、運転席に座った感じがCUBEに近いものになりました。
車も最近は「何歳まで運転できるかね?」なんて会話で、夫の母もまだまだ運転現役で頑張ってますが、いつまで乗れるだろうか・・・とついつい考えちゃいます。
でも団地に住んでいると車の無い生活は考えられません。

年齢、健康、家族構成、ライフスタイルなどさまざまなことを考えて生活をデザインしないといけないのかもしれないです。
 

Machako : 18:45 | コメント (0)

 

2015年11月14日

瀬川光子&奥平純子 デュオリサイタル

「瀬川光子(Vn)&奥平純子(Pf) デュオリサイタル」へ行ってきました。

教会の聖堂での演奏です。
音が頭から降ってくるって感じになるところも多いのですが、ここはこじんまりとしているのでそこまでではありませんでした。
でも先生の師匠と思うといつもより気合が入ります!

先生から「師匠はバッハが得意で弓使いが上手なので勉強になるよ」とお聞きしていたので、やや前のほうに席を取って演奏中は耳ももちろんですが目を大きく開けてしっかり観ました。

プログラム
ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第8番 ト長調 作品30-3
J.S.バッハ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第5番 ヘ短調 BWV1018
ドヴォルザーク:マズレック ホ短調 作品49 B.89
シューマン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 作品105

期待以上のすばらしい演奏でした。
なんというべきか、型がない多彩な音色というか・・・。
「素材を生かす料理人」みたいな感じとでもいうのでしょうか、軽くもなく重くもなく・・・。
すんなり聴きほれてしまう感じ。

ハードな一日でしたが、すっごく充実した一日になりました。
 

Machako : 20:32 | コメント (0)

 

2015年10月14日

きままなターシャ

夫の父が亡くなってからずっと、お母さんの様子が気になるのでちょくちょく実家に顔を出して、一人になる時間が少なくなるようご飯を一緒にしたり、用事も一緒に回ったり、車もできるだけ私が運転するようにしていました。
お母さんの友人も同じ様に心配してくれる人がいて、お母さんに付いている私にも気を使ってくださって、ランチをご馳走してくださいました。

きままなターシャという名前からも想像が付くと思いますが、素敵なガーデンのあるお店です。
特にバラの咲く時期はとてもきれいだそうです。

今回のランチは六角お重4段重ねで和食系でした。ちょっと多いかなと思ったのですが味がよかったせいか、ペロリとたいらげちゃいました。
お母さんとおかあさんのお友だち、その娘さん、そして私の4人でしたが、女ってこういう組み合わせでもなんだかんだと話は弾むものです。
デザートはクレームブリュレ。
写真を撮るのを忘れるくらい、ゆっくり素敵な時間を過ごしました。

店内もオシャレで、庭サイドは硝子張りに硝子ドアで季節のよいときはテラスになるのかな?光がとてもきもちよいです。調度品はシックであと素敵な雑貨も販売されています。

ここの生豆焙煎CAFEも美味しいらしく人気だそうです。

奥に座敷もあって、ギャラリーになったりちょっとした集まりに使われたりしてるようです。

春のバラの季節にまた行きたいです。



本日のお礼に、お母さんのお友だち親子に手作りジャムを・・・
 

Machako : 11:38 | コメント (0)

 

2015年10月06日

カフェレスト エプロン (APRONS)

娘が私の誕生日を祝ってくれました。
今回は誕生日プレートのランチもご馳走してくれました。

娘に何かしてもらうのはとても嬉しいのですが、気の毒というか申し訳ないという気持ちが先立って、複雑な思いになってしまいます。素直に喜べばよいのにね。

お店はメイン道路からは少し入ったところでこの辺の人でないとわからないような場所でした。
お店の名前に由来してか店内に珍しいものやかわいいエプロンを飾ってあったり、売っていたりしてました。
最近かわいいエプロン流行っているみたいですよ。
 
ワンプレートランチもリーズナブルで美味しかったです。

バースデイプレートもあるようです。
娘よ、ありがとう!(涙)

お店の人が私たちの写真を撮ってくれました。
 

Machako : 13:59 | コメント (0)

 

2015年09月06日

広響

ひさびさに広響コンサートに行ってきました。
モーツアルトとメンデルスゾーンだそうです。

今回少々後ろの2階席。
ステージがよく見えるのですが、お手元は見えません。
いつもならヴァイオリン席へすわるのですが、お連れ様がいらっしゃるので少々後方へ・・・

ひさびさなのでとてもリフレッシュな気分になりました。

公演中よ~~く目を凝らしてみると、な、なんと以前の私のヴァイオリンの先生がイラッシャイマシタ!!!
客演だったようで、ついなぜか嬉しくなって応援エールのメールをしてしまいました。開演前だったので、ヒンシュクだったかも。

きっとメールを見られたのは演奏が終わってからだとは思いますが、その日の夜。顔を見せてくれればよかったのにと返信メールが来ました。
すみません。連れがいなかったら、覗いてました。
お元気そうで何よりです。

ヴァイオリンの先生方々はリサイタルはもとより色々なところで活躍されていますね。
なんだか二重に嬉しい日でした。
 

Machako : 18:54 | コメント (0)

 

2015年08月22日

ばーばら

おばさん弦楽グループですが、あれからほそぼそと続いております。
途中でヴァイオリンの方が一人入れ替わり、チェロの方が体調を崩してお休みされ、現在ヴァイオリン3人となりましたので、私がヴィオラを担当し、Vn&Va の構成で譜面を書き直しいろいろやっています。

最近、練習室の予約がなかなか取れなくて、メンバーのおうちで練習をするようになりました。
最年長の方のご自宅は前に書いた里山ライフの方で、少し奥へ行かないと行けませんが、静かで環境がよく、蔵を改造されてて、そこにはピアノも置いてらして、練習にはとてもいい感じです。

今回は彼女がローストチキンファルスと言うのでしょうか?詰め物をした鶏の丸焼きをご馳走してくださるということで、いそいそと出かけていきました。

何しに行っているのか・・・
ふふふ・・・
練習も目的ではありますが、なんとなく骨休め的な感じですね。

言わずもがな、外は田園風景です。

彼女は年齢のわりに洋食派で気持ちは私より随分若い感じです。情報通でセンスもよく素敵な人です。
おしゃべりも楽しいので、ついつい練習はそっちのけですぐにコーヒーブレイクです(笑)

のんびりぼちぼちと・・・
まさに私にぴったりです!
 

Machako : 18:41 | コメント (0)

 

2015年07月09日

フィガロの結婚

先月24日に義母のおともで、オペラを観に行きました。
ハンガリー国立歌劇場 オペラ「フィガロの結婚」総勢140名の劇場丸ごと引越し公演らしいです。

義母のコーラスの先生ご夫婦も一緒で、その先生は大のモーツアルトファンらしく、モーツアルトのオペラは何度も観に行ってて、フィガロも数回観ているそうですが、今回が最高だったとご機嫌でした。

 
素人目から見ても、歌や衣装、舞台美術など芸術点はかなり高かったです。
字幕を読まなくてはいけないのはわずらわしいですが、言葉がわからないので仕方ないですね。
チェンバロの音が聞こえてくるので、ピットの中が気になりましたが、見れないので残念でした。
そういえばこのホール、備え付けの楽器にチェンバロがあったような・・・いい響きしてました。

オペラのことは全然わからないのですが、セリフもかなり現代的なアレンジで砕けてて楽しかったです。
舞台の背景が変わるとき設置のスタッフの人もちゃんとその時代の衣装を来て堂々とステージの背景に溶け込んで作業してて、日本の舞台の黒子とは違った面白さがありました。
ここの大ホール意外と奥行きが深くて音響だけてなく他の良さも再発見って感じです。

チケットのお値段も・・・うふふ・・・とってもリーズナブル。
こんな値段でこんなオペラ普通じゃ観れませんよね。かなりラッキーな気分でした。
 

Machako : 21:09 | コメント (0)

 

2015年05月12日

筍狩り

去る4月29日、ばーばらのメンバーで里山暮らしのお友だちのイベントに参加してきました。

裏山に竹やぶを持ってらっしゃるのですが、そこで数組の家族で「筍狩り」をやるということで、私ともう一人バイオリンの方に声をかけていただいたので、参加させてもらいました。
 
実は筍狩りは初体験。
足場は悪いしなかなか大変で、美味しい筍を探すのにはコツがあるらしく、筍の先っぽが短いほうがよいのかと思っていましたが、それだけでは食べる部分の無い筍もたくさんあって、土から出た部分が富士山のように外へ向けて反ったカーブを描いているのがよい筍だそうです。

 
レクチャーを受け竹林の中に入ってイノシシも出るところらしいので、回りに気を配りながら、筍を掘りました。
普段、土に触れる機会がないので楽しくて、つい写真を撮るのを忘れていました^^;

そして、母屋に帰ってきて早速筍ご飯やピザ、サラダ、それからインド人の方のカレーと秘伝スパイスによる筍の天ぷら等々。
たくさんの食事をみんなで作って青空の下でいただきました。
ダンニャワード!

takenoko

ピザですがこの3倍は焼きました。

takenoko

シードレスの皮ごと食べられるぶどうのサラダ。
美味しかったですよ。
  
(またまた、労働と食べることに夢中で写真がありませんでした m(_ _)m)
  

Machako : 10:10 | コメント (0)

 

2015年02月28日

ひとときの里山ライフを

私のヴァイオリン友だちの中に里山暮らしをされている方がいます。

里山を守るプロジェクトに参加し、母屋やその他色々な施設を利用した活動に協力されています。

今日、ピザ釜でピザを焼いたり、椎茸菌を木に埋め込んだり、薪のアートなどのイベントを開いているということなので、レッスンの後にお邪魔しました。

母屋横に作られた釜。


 

今日は手作りベーコンとアンチョビ入りのピザとフランクフルト、テーブルパンを焼きました。

外にテーブルをセッティング、まだ風は冷たかったけど天気もよくて、ホットコーヒーを飲みながら楽しいひとときでした。

蔵を居住スペースにしたり、薪ストーブの設置、炭焼き小屋の建設計画など、これからもプロジェクトは進んで行くそうです。

田舎暮らしは、のんびりスローライフかと思ってましたが、なかなか忙しいようです。

Machako : 20:47 | コメント (0)

 

2015年02月22日

また一歩

スマホ生活のせいかPC開かなくなって随分になります。
スマホでの更新も、ブログのシステムを変えて無いので面倒でなかなかできませんでした。

特に父が亡くなってから、兄も深刻な状態が5年近く続いていたせいか、父を追うように1年半後に亡くなり、何だか「天涯孤独」状態になってしまいました。
といっても、夫や娘がいるので家族は居るのですが、それでも生まれ育った家族が居なくなるのは寂しい限りです。
さらに、夫の父もこの正月2日目に亡くなり、先月からずっと夫の実家へ通いとおしです。
あれだけしっかりしていた義母ですが、私のような者でも頼りになるのだろう・・・そう思うと義母が小さく思えてきました。

つらくても前に進まないと・・・

人はいずれは死にます。
有限な時間を生きているからこそ、そこに何かを求めるのだと思います。
現在をどう生きていくか、それを大事に思う機会が、誰かの死によって思い知らされたりもします。

でも、私はいつもそんな大切なことを素通りしてしまってる気がします。
生きること・・・
生きることの裏には常に死ぬことがあり、子どもの頃から生きることの意味を考えるのが嫌でした。
終わりの見える話が面白くないように、それは見たくない聞きたくない物語だったから。

ちょっとマイナスな考え?

聖書には、明日のことは明日思い煩えばいいと。
Do not worry about tomorrow,
for tomorrow will worry about itself.
Each day has enough trouble of its own.

だから、前に向いて先に進もう。
その先のことはその先で考える。
何も求めず何も考えず、ただ今を受け入れるだけ。


PS:ブログが更新されてなかったのは、ただ怠け者なだけです
   これからもアバウトで怠惰な性格は変わりませんが何卒ご容赦を
   m(_ _)m

 

Machako : 18:56 | コメント (2)

 

2013年10月09日

はじめての助手

最近は月半分の土曜、日曜日は大学の施設を借りて銅版画制作をしています。

先々週あたり、陶芸の先生が今年もデパートのギャラリーで作品展をされることになり、陶器だけでなく銅版画も飾るのでその版を刷るお手伝いをしました。
いつも一緒に版画制作している先輩が私を誘ってくれたお陰です。感謝!

初の刷り師的な仕事です。

まずは、版の制作のイメージを聞いて、そのイメージにあったカラーリングを頭の中で組み立てます。
ディープエッチングの版を刷るのは初めてだったので、最初はコツがつかめなくて、せっかくのディープの味を活かせませんでした。
でも、先生のやり方を見てて新しく色々なことを学びました。
ゆるいインクを滲ませるまではしませんでしたが、なんとなく深い溝を活かすコツは分かってきました。
発想を鈍らせないようにすることはとても大切です。
三者三様の解釈と刷りで、人の発想は私の頭の中を活性化してくれます。
その日はとても楽しい日になりました。

いよいよ、作品展初日という日。
何と台風が直撃との予報。
行くのが面倒に思っていたら夜中だけ風雨がひどく、朝には静かになっていました。

その日、自分にご褒美とある種の期待を込めてラッキーデーにするため、Cartierで買い物をしてから会場へ行きました。
少しドキドキして先生の焼き物や版画を見て回りました。

すると、あれ?これ・・・
何となく自分が刷った物に似ているのを2点発見しました。
微妙に違うような気もするこの自信の無さは、作業の日、先生のお手伝いが出来ると舞い上がっていたので、細部の記憶があやしくなってるためかも。
でも、色使いとかは間違いないので、土台は間違いないです。
少し手を入れてあるかもしれないけど、カンレイシャの跡を見たら自分のだと確信しました。
嬉しいな~~!!

ほら、ちゃんとラッキーデーになったよ。

Machako : 21:13 | コメント (0)

 

2013年02月22日

anachronism

最近PC離れしてます。
ときどきTwitterでつぶやいてるくらいで、けっこうアナクロな生活かも。

最近おじいちゃんの高校時代の友人の方から便りがあり、お悔やみをいただいたお礼をしたらまたお手紙が帰って来るという、アナクロな手紙のやり取りをしてました。

私の知らない父を語ってくださって、ご自分の写真とか若い頃の二人の写真とかお便りの中に入れていただいて、変に慰められるよりとても嬉しかったです。

メールもいいですけど、たまにはこんな手紙のやり取りも心が温かくなっていいです。
 

アナクロと言えば、版画もです。
PCやプリンターが活躍する中、版にインクを乗せ、一枚一枚手刷りで・・・。
考えてみれば一日30枚すると次の日体に響いてます。
ま、私のなまくらな体だからかも知れませんが、けっこう体育会系かも。

いいものを作ろうと色気を出すと全然中味のないものになってて、何気なく黙々と作ったものにはしっかりとしたシンがあります。
モノ作りは小手先と知識だけではダメということでしょうか。
 
表面と内面とバランスが大事ですね。
これに関しては時代は関係ないのではないでしょうか。

ことばもまたバランスが必要ですね。

作品を見てその人の心を見ることができるように、ことばの行間からその人の心を知ることができる人になりたいものです。
  
 
  
 
  

Machako : 12:19 | コメント (0)

 

2013年01月08日

一年のはじまり

また新たな年が始まりました。

今年は自宅でゆっくり迎えました。
なぜか嬉しいです。

そう、どちらかというと干物系?
(おばさんにも使えるのでしょうか?この言葉・・・)
取り合えず 「てきとー」大好きなので!

昨年の一月に言っていた事はなんなのか・・・
という意見もありましょうが、
そこが「てきとー」女なのです。
 
 

でも、いつものように心をしっかり開いて、
自由に歩いてゆきたいです。 

今年もよろしくお願いします。
 

Machako : 14:38 | コメント (2)

 

2012年12月31日

今年最後の一日

一日、一日

今年も過ぎていきます。

昨年も大変な年でしたが

今年も私個人は大変な年になりました。


でも、大好きな絵や版画、音楽があって

心痛いことはあってもくじけることはなく

人の心を知ることもできました。
 

悲しいことだけでなく楽しいことも山ほどありました。


悲しいか楽しいかはその人の心が決めることで

状況や環境が決めるわけではないのかも・・・。


だから、きっと未来も心次第。


みなさま、よい年をお迎えください。
 
 

Machako : 02:36 | コメント (4)

 

2012年09月17日

人生

空へ上がる道。

生きている場所が変わったんだね。

ピリオドではなく、ただ休んで待っているだけ・・・。

 
 

突然、父がいなくなり、少し立ち止まっていた。

ほんとうに思考が止まるんだ。

でも、イヤでも時間は動いていく。

雨なのに晴れてる・・・。

 
 
そろそろ、動き始めよう・・・。
 
ゆっくりとだけど・・・。
 
 

Machako : 13:10 | コメント (6)

 

2012年06月07日

Emotional Labour

感情労働(Emotional Labour)って聞いたことがあると思います。
平たく言うと、笑顔もお金のうちってことらしいですが、どうも私の年代になるとしっくりきません。

ただ、〇〇モンスターと呼ばれる人たちの出現や過酷な労働等の中で、働く人たちの感情面のケアはされてこなかったのは事実で、うつに陥る人も少なくは無いと思います。

私が独身の頃、広告デザインの仕事をしていたのですが、こういう業界は時間に追われることが当たり前で、忙しいときはかなり不機嫌になっていたのですが、営業担当の人から「どうせ同じ仕事をするなら楽しくやったほうがいいんじゃない?」と言われました。

私が不機嫌でいることは周りの人にも影響を及ぼすし、何事もマイナスでしかないとハッとさせられました。
もともと好きで選んだ仕事なので、それからは笑顔で仕事しようと思いました。


 

だからと言って、我慢とか抑制をしろとか言うのではないのです。無理に笑顔を作るのはナンセンスだから。

ただ、視点を変えて見ることも必要だということです。
物事悪くとらえるのはやめて、大事なことだけつかんであとは忘れて、ってある種のコツみたいなものもあるかも知れませんが、気に病むことだけは避けたいです。


自分の作ったものを見てくれる人を思い浮かべるとか、制作に関して言えばそれは自己満足ではなくて、クライアントのあることだから、そのクライアントの立場とか予算の背景を考えてみるとか、自分の仕事を担当する営業マンのことを考えるとか・・・、すべて周囲への愛があればちょっとだけでも変われるのではないかと思ったのです。

仕事を楽しくできれば、少々の苦労は軽減できました。


仕事に心の入ってない仕事はないように思えます。

昔はサービスと称して同じ値段の仕事あるいは商品に付加価値をつけることで競争に勝ってきたと思いますが、今はそのサービスの部分を切り捨てて安価にして競争に勝とうとしている企業もあるみたいですね。

でも、仕事は、働いている人の感情は商品なんでしょうか?
その人のためにも仕事を好きになる必要があるのではないでしょうか?

物作りや物を売る仕事はなおさら、誰かに喜んでもらいたい気持ちがないとダメなのではと思います。それに、そうできないのはあまりにも働いている人が悲劇です。
感情というものが売り物なら、感情をつけてもらっているサービスとやらにも真正性は無くなってしまうような気がします。

人の心は難しいです。
全てがお金になってしまうこの世の中も悲しいです。


主婦業や母親業は笑顔に値段をつけたらお金がいくらあっても足りませんよ~~~~~~~~~~!


人は小単位だと、みな温かくてよいふれあいができるのに、大きな社会になると、どうして温かくなれないのか・・・
人の感情を共有することができなくなりつつあるのかな・・・

Machako : 10:53 | コメント (0)

 

2012年05月27日

ふらりっと神戸

またまた4月中旬の話になりますが(今更ですみません^^; )、平日休暇に夫が突然ドライブに行こうと言い出しました。

行先は福岡か神戸。九州方面は回数行っているので、たまには神戸もいいかなと、東に向かって走ることに。

超!、久しぶりの神戸です!
もちろん、バロンも一緒!! というか、バロンのお散歩がメインだそうで・・・(ーー;) ハイカラな街並みをブヒ連れでただただ散歩したいという夫の変なリクエストです。
 

自動車道のSAではまだお花見ができそうなくらい桜がきれいでした。
 

京都へ行ったときみたいに、カンを頼りに走ってたら、結構いいポジションでリーズナブルなコインパーキングを見つけラッキーでした。

歩いてすぐ、風見鶏の家に。
異人館の街並みをバロンを連れてぶらぶらと・・・
カフェに入れないのが残念。
どこかにワンコOKのカフェがあったかもしれないのに。。。下調べナシなので、今回はパスorz


イヌの服のお店とか魔法使いのおうちみたいな雑貨屋さんとか、美術館みたいなケーキ屋さんとか残念ながら家事で焼けてしまったレストラン。いろいろ歩きました。

でも、また悪い曜日にあたってしまったのか、定休日のお店がたくさん・・・(苦笑)


神戸といえば、中華街も忘れてはいけませんね。
杏仁豆腐の素、お土産頼まれてたし・・・。


ということで、そこもぶらぶらしました。
食べまくって、写真撮りまくって、羽伸ばしました。




最後はやっぱり港ですね。
(上の写真上下2枚なんだけど、別に絵はつながってないのよね。不思議・・・)

若い頃の神戸はなんとなく憧れ的なイメージがあったのに、今はそんな感動もなく私の中では普通の街になってました。ちょっとだけさみしいかな・・・。
 

Machako : 05:10 | コメント (0)

 

2012年05月18日

山陰路

4月上旬の話ですが、京都の後、山陰の小京都を訪れました。
 
 
ある日突然、夫がハワイへ行こうと言うから変だと思ったら、案の定…。某CMのブリンドルたださんの出身地のあの羽合。
何の意味もなく、ただ単純にバロンをそこへ連れて行きたいだけだろうけど…。


自動車道にはまだ雪がありました。
最初は遠くの山、そして路肩だけの雪だったのに、いつのまにかタイヤ規制にかかり、目的地の手前でインターを下りないといけなくなりました。
でも立ち寄ったSAで、その下りなきゃいけないICを見過ごしていたことに気づきました。
次の出口は、すでに目的地たったのです。
Oh my gosh ! 先が心配~!


SAはアルプス?みたいな…風景が目の前に。足元はザックリ白い雪。最初は路肩だけの雪だったのに~(^^;
 
しかし、、、IC 見過ごすかな~・・・
夫にハンドルを持たせるのが急に不安になってきました。(苦笑)
 

ICを下りてからも、その日は全国的に風が強く、所によっては台風のような風があり、日本海の荒波もここまでは初めて見たような気がします。
自然のすごさを再確認!

羽合に着いて、夫は羽合温泉の看板を写真に撮ってました。
それ以外は何もないのでちょっと先の、韓国ドラマのロケ地になった東郷温泉の湖と以前何回か行ったことのある倉吉へ行ってみることにしました。

東郷湖は水位が随分高くなってましたが、公園は静かでよかったです。

せっかくなので、湖が展望できるところへ行ってみました。左手に東郷湖右手に日本海のパノラマが広がってます。
清々しい気分!
バロンも芝の上で大ハシャギ!

その後、倉吉に寄りました。

桜はまだつぼみ!

さすがこの辺は寒いのかしらね。

街の様子が観光地らしくきれいになってて、パーキングも増えてるし、案内表示にはしっかりハングル、少しずつ整備された道路、今風の商業店舗など、その風景に時間の流れを感じました。


以前行ったことのあるお店を巡ってみました。
今回は、バロンがいるので、街中の散歩だけですが、懐かしい街並みやお店を見かけるとなんとなく嬉しくなっちゃいます。


以前ここでの灯籠流しを見ました。日本の夏って感じでした。
今は鯉が游いでて、時間の流をゆっくりにしてくれてます。
 
日帰りはもったいないけど、無計画なドライブだし、夫は仕事もあるので時間もないし、あとは適当に道の駅とかあちこち寄り道しながら帰りました。
バロンもひさしぶりの遠出で、疲れたかな?

思いつきの、いい一日でした。

 
 

Machako : 05:17 | コメント (0)

 

2012年04月12日

ふたごや

突然、学生時代の友人からメールがきて、家業をやめてお好み焼き屋を開くというので、ビックリしたのですが、もっとビックリしたのは、オープンがメールをもらった翌日だということでした。
いつも、いきなりなの・・・ ーー;

早速お祝いに行こうと思ったのですが、どうせ行くなら、旧友を誘って数人集めてから行こうと思い、連絡を取りました。みんな仕事があるし急な話だし、でもお祝いだからあまり遅くなってもいけないので、都合のつくのは5人でした。
 
でも、わくわくっ!
楽しい予感!!
  


お店の名前は ふたごや
なぜかというと、看板娘がふたごちゃんだからです~~!!
かわいい双子の看板娘が焼いてくれるお好み焼き屋。Good Good ですね~♪

--------------------------------------------
お好み焼・ぷち鉄板 「ふたごや」
広島県安芸郡海田町南本町2-1
電話 082-823-8174
--------------------------------------------


まだまだ修行中とのことでしたが、美味しかったですよ~~!!!


で、集まった5人ですが、ひさしぶりに会うというのにノリは昔のまま、タイムマシーンですノ。
お店に行ったのは4月1日エイプリルフール。
連絡取るとき、よく信じてもらえました(笑)。

お店は大繁盛していて、メールをもらった彼女はなかなかテーブルにつけなかったけど、他の5人は話が盛り上がりっぱなし。2時過ぎくらいになってようやく6人で。
結局、私たち昼から夕方まで、店を占領!! これって営業妨害かしら?
Nちゃん、ごめんね~~m(_ _)m
ご主人、美味しいコーヒーありがとうございました!
 

Machako : 10:44 | コメント (0)

 

2012年03月30日

京都路

先月の28日に、短大時代先輩ふたりと、短大時代の恩師の個展へ京都まで行ってきました。

女3人の自動車での日帰り旅。
女3人寄れば姦しいとはまさに言ったものです。
先輩のうち一人は初対面なのに道中大騒ぎ。
先輩ふたりになんとタメ口の私。
ど~もスミマセンでした。m(_ _)m

天気も広島を出るとき少し小雨で、途中曇り空。

黄砂でかすむ中、神戸でゲリラ豪雨に遭い、雷まで!!
京都に着くころには晴れたので、よかったです♪

実はこの旅、もうひとり私の後輩がいたのですが、彼女は車の運転が上手く、大好きで、彼女が車を出してくれて、運転もしてくれることになっていたのに、急に行けなくなってしまい、京都から一番遠い位置に家がある私が車を出して、ひとりずつ拾っていくということになりました。

私の車にはいまどきなのにナビもなく(ワロテ)、スマホを繋いでナビに。
といっても、京都市内までは全然問題ないわけで・・・。
問題は市街地に入ってから、初めてお会いする先輩がハンディにナビを持ってこられて、私のスマホと先輩のナビとで走っていたのに烏丸御池辺りでふたりのナビがなぜか画面が固まって真っ黒画面に!

え?!
道真のたたり??! ^^;

としばらくするとナビが復活! ほっ!

河原町通から少し迷子になりそうだったが、この辺りが近いのではと、カンを頼りにパーキングに入れて歩くことにしたのですが、ものの数メートル内にギャラリーがあったのには驚き!

それで、私たちには特別な力があると勘違い3人組(苦笑)!
Hi なままギャラリーに入り、ひさしぶりに恩師のお顔拝見となりました。
めでたし、めでたし!!


すみません~!カメラ写した後で、撮影禁止の張り紙発見!
先生にコーヒーご馳走になりました。


もう、この頃はだんだん子どもに戻っていくんだと、先生はおっしゃるのですが、いつも新しい道に進んでいかれる先生の絵は、年を経た分、尖った無駄なものが取れて、通常に見る晩年の重圧もなく、すごく若々しい作品でとても感動しました。

本当は先生のお宅訪問をたくらんでいたのですが、タイミング悪く作品展だけとなったけど、来てよかった!!
恒例の京都風の「そろそろお帰りください」の合図に干菓子のお土産とシャガール展のチケットをいただき、お別れしました。
感謝です!!

また、秋にも(このメンバーで)行きたいな!!!(笑)

そして高島屋のシャガール展を見て、日帰り京都旅行は帰路に。

帰りの車内でもバカ話ばっかり。
私たち何歳? とほんと疑問に思ってしまうくらい...バカ(笑)

タンクローリーを大きな霊柩車に間違えたり(話せば長いのでここは略)、3人が同時に同じ錯覚をするという、この「近い感覚」が話しに気を使わない原因だったのね。

なんとか無事に帰宅!

お礼状も出しました。
そのお礼状にお礼が来たのですが、先生の達筆、読めず... orz

ふふふ...相変わらずの私です。
 
 

Machako : 14:49 | コメント (0)

 

2012年03月15日

キャンパスでの時間

版画制作中、よく先輩と雑談するのですが、価値観が近い人間との会話はとても心地よいです。
家での家族との会話と違って、生活感のない自由な枠での会話です。時には笑いで涙がでるほどのバカな話であったりもするし、すごく真剣な精神論であったりもします。日によっては版画の作業が全然進んでなかったりして、今日は何しに来たんだろうと思うときも(笑)

作品を作るとき、他の人との作業において影響も受けやすいのですが、刺激ももらいます。それらの何を無視して、何を受け取るのか・・・そこが自分のためになるかならないかの重要な選択だと。

わたしの版画は趣味の範疇なので、あまり深く考えてなくて、頭の中ではどの作品もだいたい「無題」かな。
 

たまには何か心の中から湧き出るような感動を持ちたいと思いつつも、無感動のまま作業を続けています。最初にイメージを持って作ることもあれば、作り始めてイメージを浮き上がらせることもあります。

わたしにとって作品を作るということが重要なのではなくて、思考を開放させることが大事なことなのかも。
だから、孤独な制作活動より制作仲間がいるほうがいいかな。
余計な人間関係に悩むタイプでもないし(笑)
自分を突き詰めていくタイプじゃないらしい・・・。フフフ^^;

思考の開放~想像力の持つ可能性の中で自由に活動できる~楽しい時間です。

今はそう感じてるけど、明日はどう感じてるか・・・^^
不思議だね~♪ 

Machako : 16:10 | コメント (2)

 

2012年02月26日

贈り物

2月もあと1日あまりという日に古い話題ですが・・・。
今年の2月14日は何もしなくていいかなと思っていたのに、バレンタインデー前に義母からチョコやいろいろ食品類をいただいたので義父へ慌ててチョコを贈り、職場からもいただいてしまったので、ホワイトデーを忘れないようにしなくちゃ・・・。
贈り物って大事なのは気持ちなんだけど、こういうイベント的なものってありがたいようで、実際にはよくわからない。それにバレンタインデー、貰ったのは夫。私ではないのよね、でもホワイトデーの贈り物は私が・・・(^ ^;)
正直、イベントとしての贈り物や挨拶はなんとなく面倒なだけ・・・。 そんなわたしはモノグサなのかな??

先週、プラチナのプチペンダントを買っちゃいました。そのときATMへ行く予定だったのをうっかり忘れていて、おじいちゃんに手持ちを借りてあとで返そうとしたら、いつも世話になってるからいらないって・・・。(そんなにお世話してないんだけど・・・)結局、おじいちゃんからのわたしへの贈り物となりました。ラッキー♪
そんなことなら、もっと高額なものを・・・(^ ^;) なんちゃって、わたしには金の斧や銀の斧はもらえないっか・・・(笑)

 
それにしても、別に何でもないときにもらう贈り物ってこんなにステキとは・・・。そう、誕生日やクリスマスのようにもらえると思ってもらう贈り物より、突然もらう贈り物(まあ、今回のはちょっとニュアンスがちがうけど・・・)のほうがう~~んとステキですね。

以前はわたしも何でもない日に何気ない物を・・・そんな贈り物をしていたこともあったのにな・・・。
気持ちを自然に表現するのが下手になっちゃったかな?
 

Machako : 00:22 | コメント (2)

 

2012年01月03日

New Year

あけまして
おめでとうございます

今年も「目の前にあることを一生懸命頑張る」
そんな小さな一歩一歩を大切に
前に進んでいきたいと思ってます

バイオリンは少し丁寧に
版画は憂さ晴らし?
家事は手を抜いて(笑)
体は少々鍛えなおし(- -;)
・・・
いろいろ言っておりますが
注)アバウトな性格は変わっておりません(^ ^;)

皆様今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Machako : 09:22 | コメント (0)

 

2011年12月31日

また一年

年々、一年の長さが短くなっていくような・・・。

また一年あっという間に過ぎ去ってしまいました。

長いようで短かった一年だけど、いろいろありました。

世界も国内もそして家族内も、、、

ほんとうにいろいろありました。

それでも、進んでいかないといけない。
 

 

前を向いて

笑顔を忘れず

明るい未来を願って


皆様、よい年をお迎えください

来年もどうぞよろしくお願いします
 

Machako : 18:47 | コメント (2)

 

2011年09月20日

Watashi mo・・・

韓流ドラマとかK-POPとか全然興味なかったんだけどな・・・
 
 

ちょっと、異文化 異言語 も気になりつつ・・・

俳優たちも気になりつつ・・・

音楽もステキなものはステキと・・・

まさかのわたし・・・

ふつうのおばさん楽しんでます
 

Machako : 16:01 | コメント (0)

 

2011年08月12日

ヒロシマから思うこと

夏になると甲子園と平和記念式典、、そんな記憶しかないわたしの頭の中。

不幸な福島原発事故があってから、放射能についていろいろ取り上げられはじめている。

どうしてそんな制御不能なものを作っちゃったのでしょう。
しかも、どの国よりも放射能の犠牲者をたくさん出している国がなぜ、核に頼らなくてはいけないのかな・・・。


某テレビ番組で唖然とするようなことを耳にしました。
国連本部での出来事らしいけど、NYタイムスの記者が何かの質疑応答の場面で「原爆が大きな公園に落とされて被害が少なくてに良かったですね」みたいなことを言ったとか・・・。

「知らない」とは恐ろしいことです。

核廃絶を訴え口にしただけでノーベル平和賞を手にし、その裏で核実験を続けていた某大国大統領。

被爆都市として核兵器廃絶を世界に訴え、核に対する心的アレルギーを抱えているのに、核エネルギー利用をしている自らも同じようなものなのかも・・・。
 

いまわたしたちが未来に残すものは・・・と考えたら、負と考えられるものばかりが浮かんでくる。エネルギー問題、環境問題、経済問題、福祉問題、、、問題だらけ。未来には宿題しかないのかな。

生活を豊かにすることだけを考えすぎて何かを忘れてきたのかも。
一番大切なもは何なんだろう・・・。
悲しいけど、あたりまえのことを考えることから未来につないでいかないといけないのかも。
 

Machako : 11:17 | コメント (2)

 

2011年08月09日

アートツアー 第2弾

7月に行った駒井哲郎展の後半です。
また同じメンバーで今回は30分早くの出発。

迎えに来てくれる後輩MちゃんはiPhoneのナビを使ってます。
とても便利。
わたしも車のシガー電源につけられるホルダーを買おうかな?

当日はとてもいい天気で、、、「いい」という形容を通り過ごしているような気もしますが、とにかく前回よりさらに車のスピードも増して早く着きました。
 


前回は美術展を見るのにすっかり時間を奪われ昼食を取るのも忘れていたくらいだったので、今回は早々に萩名物の見蘭牛のハンバーグ定食をいただきました。

写真を撮るのを忘れていたので、食べかけ写真で・・・(笑) m(_ _)m

今回の駒井哲郎展は前回にも展示されていた作品もありましたが、何回見ても感動です。
版画制作をしている人間が4人も集まって見に行くので、作品の前に顔をすごく近づけて、技法のあれこれを語りつつ、わからないことがあるとあーでもないこーでもないとその技法が気になり、しばらく作品の前で固まっているという風景が・・・。
周りから見たら迷惑なおばさん達だろう・・・。
平日なので周囲に人が少なくてよかったです。

萩美術館のあと、香月泰男美術館に行きました。
今欧州遊学スケッチ展をやっていて、シベリア関連の絵はないのですが、彼のスケッチはほんとすごいです。
クレパスと水彩で近くで見ると簡単に描いてあるように見えるのですが、距離を置いて見るとすごくしっかりした絵で、ある種の驚きがあります。

表現というのはそれ自体がその人の人生の断面なのだと思います。
そのときどきで考え方も変わるので、作品の中にその人の人生の流れを見ることができ、その背景を見ることもできます。
そんなこんなをいろいろ想像しながら、ひさしぶりにゆっくり作品に触れることができて楽しかったです。
 

Machako : 11:03 | コメント (2)

 

2011年07月20日

アートツアー

7月14日(木) 山口県の萩市へわたしの大好きな駒井哲郎の版画展へ行ってきました。


美術展めぐりがオタク級の後輩がお誘いメールをくれたのがきっかけです。
個人で行ってもよかったのですが、夫と行くとバロンも連れて行くというだろうし、美術館の外で1人と1匹が待っていてはゆっくり見てられないし、他の観光もしないといけないだろうし、翌日の疲れがきっと倍増すると思ったからです。
目的がしっかりしている場合はそれに集中したほうがよいですよね。
それに版画をしばらくお休みにしていたので、みんなと会うのもちょうどよい機会でした。

前期と後期と2回に分かれているみたいなので、また8月にも同じメンバーで行く予定です。

駒井哲郎氏の作品はどれもわたしの琴線に触れるものばかりで、実物はいつだったか地元某美術館にきた賀状を数枚見ただけだったので、すごく気になっていました。
今回たくさんの実物を見てほんとうに感動しました。

そしてかなりの刺激をうけて、またふつふつと版画をやりたくなって、この月曜日には以前の作りかけの版に手を入れ、新たに某雑貨屋さんで買っていた額に入れる作品を作るための版にとりかかりました。
ひさしぶりに行ったのでボケまくりでしたが、楽しかったです。
 

以前ネットで駒井哲郎展の図録を見つけて購入を悩んでたことがありますが、今回の図録の装丁は美術書って感じで中にはリボンのブックマークまで付いてました。
お得感たっぷり~。永久保存版だわ~。

帰りに山口市を通るのですが、そのとき山口美術館でやっていた「カンディンスキーと青騎士展」を見て帰りました。
美術展のはしごができるのも、同じ美術科仲間ならでは。

 
萩への観光ツアーもしたかったですが、それはまた津和野とあわせて後日家族で行きたいと思います。

Machako : 15:53 | コメント (0)

 

2011年06月11日

カモミール摘み

またまた行ってきました。

不安定な山の天気に加え梅雨の真っ只中に、

無謀にも晴れ間の隙をついて強行。

案の定、摘み取る途中で雨に遭いました。

Machako : 14:16 | コメント (0)

 

2011年04月16日

夕暮れのパン屋さん

グラマーペイン。

近所のパン屋さん。

朝の7時から夜の7時まで営業している。
 
種類もたくさんあって、美味しい。
 

 
夫が帰ってから一緒に買い物へ行った。
 

パンを買ってサービスのコーヒーをもらって、

店先のテーブルでひと息つく。

店内のシャンデリアがあたたかい光を放つ。
 
コーヒーがおいしい・・・。
 
少しだけゆっくりした時間がながれる。
 
たまにはこういうのもいいかな・・・。

Machako : 17:19 | コメント (0)

 

2011年04月14日

昨日、図書館から予約していた本の入庫の知らせのメールがきてました。

お天気がよいので、図書館まで歩いて行くことにしました。

普段歩くことがなく、少々きつかったけど、途中桜がたくさん咲いていて堪能できました。

道端にはスミレが雑草のごとくアスファルトの割れ目に咲き、かわいかった。
スミレって可憐だけど、強いのね。
 

図書館に隣接した公園は別称チェリーパークということも今回の散歩で発見。
確かに、桜の木は多いです。

その公園内に市役所の被爆桜の挿し木が植えられていたのも今回初めて知りました。
平和を祈願する石碑もあり、見るもの「へーー」「ほーー」と感心しながら、てくてくと家に向かって帰りの散歩も楽しみました。


帰る途中団地の東側には桜がたくさん植えてあってその花を見つめていると昼間の月が見れたのでちょっと写真に収めてみました。


月を撮っているとシャッターの中に虫さんまで入ってきました。
羽までちゃんと撮れてる・・・。
 
 
桜ももう終わりですけど、こちらはもう少し楽しめそう。

ふふふ甘いものには弱いです。

ジーベンのサクラロール。
ほんのりと桜の香りが・・・
 

Machako : 16:06 | コメント (0)

 

2011年03月22日

smile

言葉ってすばらしい


音楽もすばらしい


そして 
 
笑顔の力もすばらしい

隣にいる人の笑顔はとくに
 
 
人ってすごいね
 
  

「Smile」
 
微笑んで 心が痛んでも

微笑んで たとえ心砕かれても
 
 
空に雲がたちこめるときも

きっと乗り越えていける
 
  
怖れや悲しみを感じる時にこそ

微笑みさえすれば
 
 
微笑んでごらん 

そうすれば明日にはきっと

人生にはまだまだ価値があると気づくはず
 
 
 
ただ君が・・・
 
 
喜びに顔を輝かせれば

過去の悲しい記憶は姿を隠していく
 
 
たとえ涙がこぼれ落ちそうになっても

そんなときこそ 泣くのをこらえて
 
 
微笑んでごらん 

泣いてどうにかなるというのかい

人生にはまだ価値があるときっと気づくはずだから
 
 
 
ただ君が・・・
 
 
心が痛んでも微笑みさえすれば

たとえ心砕かれても微笑みさえすれば
 
 
空に雲がたちこめるときも

きっと乗り越えていけるよ
 
 
怖れや悲しみを乗り越えて

微笑みさえすれば
 
 
微笑んでごらん 

そして明日にはきっと

人生にはまだ価値があるときっと気づくはずだよ
 
 
ただ 微笑みさえすれば
 
 
 
こんなときにこそ、泣くのをこらえなくちゃ

微笑んでごらん 

泣いたってどうにもならないのさ

人生にはまだ価値があるときっと気づくはず
 
 
ただ 微笑みさえするだけで


 
 
 
モダン・タイムスのチャップリンの曲
ナット・キング・コールも有名だけどマイケル・ジャクソンが印象的かな

いつもメールの署名にsmile smile smileと入れてくれる素敵な友人がいる♪
smileって癒しなんだね・・・
こんなときだからこそ smile・・・(*^ ^*)♪

 

Machako : 13:28 | コメント (0)

 

2011年03月21日

Pray for Japan


 


Machako : 13:44 | コメント (0)

 

2011年03月18日

いまできること

日本中、世界中に激震が走った。

東日本大震災・・・


友人・知人のことをふと思う。
どうか無事で。

日本中大混乱しているので、メールも電話も控える。

ネットでの発信をただ見つめる。

無事が確認でき、ほっとする。
 

TVから流れてくる情報は、だんだん被害の全貌を明らかにしていく。

愕然となる・・・
 
 
何かしないと・・・


みんながそう思っているだろう。

そして、言葉があちこちで発信される。


日本人だけでない。

世界中から発信されている。


読んでいると、被災者でもない私も涙が出てくる。

世の中、少しずつ壊れてきていると思っていたけど、
ちゃんと愛はある。


「いま自分にできること」ほとんどの人がそう思っている。

そして行動している。

私も私にできることから始めよう!
 


人間って、すばらしい。


愛って、すばらしい。

 
 
手をとりあって、みんなで頑張ろう!

 

Machako : 13:54 | コメント (0)

 

2011年03月03日

3月の雪

3月に入ったのに、雪が・・・
過去にも何度か3月になって雪が降るということはあるのですが、またまた3月の雪です。ちょっと吹雪いているみたいなので、今夜あたり心配してたのですが、なんとか止んでくれて、よかった。


昨日はひな祭りでした。といっても、小さな子どもはいないので祝う意味はないのですが・・・(笑)

ひさしぶりにばら寿司に挑戦!っと思っていたら、いつも行くスーパーが11周年とやらの売り出しで、人が多くて多くて・・・人ごみが苦手な私はあれこれ買いたかったものをあきらめ、そそくさと家に帰っちゃいました。

ということで、てきとーな食材で簡単なデコレーション寿司を作りました・・・(^ ^;)

ケーキみたいに三層の3色寿司にしてみました。
、、、あんまりわからないですねーー(^ ^;)


私は寿司より、ふふふ、、、ふぐの薄作りにひらめのお刺身がいい!・・・ですネ♪
白酒ではなくて桃のリキュールで乾杯!
美味しかったですよね白酒♪
そういえば、白酒ってアルコール度数けっこうあるんですよね。オットー、子どもが飲むのは法律違反(*_*;)

Machako : 23:39 | コメント (0)

 

2011年02月19日

匂い

イーストが発酵する匂い・・・
ちょっぴり、お酒の匂いと似てる。
順調、順調、パン作り。
今度は側面の焼き色もいい感じ・・・ 
 

ついでに、携帯アプリの使いこなしも順調、順調。
画像、編集、文字入れ、どんとこいです(*^ ^*)
 

Machako : 17:28 | コメント (0)

 

2011年02月17日

パン作り

最近数回、パン作りなるものをしていますが、2~3回続けて作ったあと、小麦粉の袋が空になって作らないでいると、次になかなか作れないのです。

なんだかミシンを使うときと似てる・・・(- -;)

パン作りのその後です。

 

本来わたくし、のんびりこなんですけど、何かを作るときにはじっくりと構えられなくて、次へ次へと進みたがるんですね。どうも待てなくって・・それが失敗につながることに・・・。トールでも先走り二人組み・・・(笑)って、ひとりは私。

パンを作るときのポイントの、こねと発酵。これが、その先走りのせいで、こね足らず発酵不十分ということに陥りやすく、それで、ふわふわもちもち感が欠けてしまって、いまいちパンになってしまうのです。
まあ、それでも市販のパンよりなんだか美味しいのですけどね。

やはり最初に、じっくりつくるぞーー!と気合を入れてから、よくよく自分に言い聞かせ作ることにしました。
ブレーキ確認(笑)

ちなみに、パン型、めん棒、帆布などパン作りの道具はなし。。。
こんな感じで、パウンド型、しかもパイレックスで焼きました。
ひとまわり小ぶりだけど、焼き上がりはこんな感じ。ただし欠点が・・・
パンを取り出すときに上から落とせない~~!ってフタもないからどっちにしてもNGだし・・・(^ ^;)

それから発酵を楽にさせるため、ドライイーストを予備発酵をさせることにしました。私の性格上、いままでは全部ぶっ込みでコネコネしてたのですが・・・(^ ^;)
イーストさまには砂糖という養分もあげました。
それから、今回はフードカッターで捏ねることにしました。温度が上がるのと体力いらないのでなかなかよいです。
あとはじっくり、、、です(笑)

そして、一生懸命小麦粉が膨らんでいく姿を見て、ほんとかわいいって思えるんですネ♪ 不思議と触る手も優しくなれます(笑)

まあ、こんな感じで、向き合う角度を変えると物事は改善されるようです。


きゃ~、食べたらふわふわもちもち♪
しかも見た目よりしっとりしてる~ぅ♪ 
 
  
PS:うちのコンベック火力が強いので、料理本の焼き時間ってあてにならないの~(T T)
でもでも、1回失敗しているので、その教訓を生かして今回は温度設定も低く、時間も短くしたら、今までの中で最高のできでした♪
まだまだ未熟(-_-;) 飽きるまでには時間がかかりそうなので、当分楽しみます。
ほんとは料理、苦手なんだけど・・・(苦笑)

  

Machako : 17:41 | コメント (0)

 

2011年02月16日

買ってみた

一昨日、スマホを購入しました。
とりあえず予約のいらない機種ですが、当分遊べそうです♪
PC でできることは、ほとんどこれでOK!

ただいま写真加工に苦労してますが、
これから楽しくカスタマイズしていこうかと・・・(*^^*)
ちなみにこれモバイル入力しました♪

Machako : 10:19 | コメント (2)

 

2011年02月05日

スマホ

面倒くさがり家でこまめなことが苦手な私は今まで、Twitterなんてしていなかったのですが、ついに初めてしまいました。弾みをくれたTammyちゃんありがと・・・(笑)
最近の商戦はTwitterなどでつぶやいて情報を流すということが多く、PTAなどでも連絡網はメーリングリストではなくTwitterだそうで・・・。ちょうど、ど~しよ~かな~なんて思っていたところです。

Twitterを楽しむのにふと思ったのが、私の携帯古すぎる。私にしては長くて3年以上も同じものを使っています。
iphone出たとき、ちょっと心動かされましたが、電波状況を考えるとどこもから浮気できなくて、ただいまどこものスマホ考え中。
 

PCも仕事で使うことはなくなったし、MacからWinになってなんとなく動作が遅くイライラ。Web楽しむならスマホで十分だよね。

だからちょっとショップで遊んできました。

Andoroid2.2を搭載しているのはサムスンのGalaxy SとGalaxy Tabだけ、ディスプレイもきれい。2台持ちならGalaxy Tabが面白いけど、1台オンリーだとSかな。
もうすぐAndoroid2.3を搭載したXperia Arcが発売されるらしいけど、それも見てみたいかな。
あれこれ考えているとなかなか決まらない・・・(^ ^;)

うれしいことや楽しいことがある時って、その事自体より事前の悩んでいるときっていうのが、実は一番幸せなときなのかも。

もうしばらく、悩もうっと・・・(笑)

Machako : 19:13 | コメント (2)

 

2011年02月04日

お好み焼きと手作りパン

広島でお好み焼きといえば、クレープ風の皮の上に野菜たっぷりのこれです。
関西のお好み焼きもふわふわしてて好きですが、広島で育った私は「お好み焼き」というとこちらが真っ先に浮かびます。

関西のお好み焼きと違ってこのおこはめったに家で焼くことはないのだけど、南部鉄板があったので焼いてみました。ホットプレートだといまいちでしたが、これはギューギュー押し焼きもできるし、ちゃんと昔ながらのコテを使っても鉄板に傷がつかないのがイイ♪
写真はまだソースをかける前です。玉子でフタをする感じ。

昔はお好みソースが家庭になかったので必ずお好み焼き屋さんで食べてました。近所にはおばちゃんが焼くお好み焼き屋さんがけっこうありました。いま好きなお好みソースはミツワのソースです。いつも2100g入りペットボトルを購入します。

お小遣いで食べれる程度の値段。玉子入りは高いので、家から玉子を持って行って入れてもらいました。今はクレープ風の皮の上にキャベツを乗せるお店が多いですけど、昔は味を付けた麺を先に乗せてたなぁ。

すっごい小さい頃、1枚40円という脅威の価格を記憶しております。
(うちの夫もそんな値段は知らんと言っておりますが、田舎のほうへ行くとそのくらいの価格の店があったのですヨ)

今は宅配も2~3店ありますし、団地内にも宅配専門のお好み焼き屋さんがあります。

恐るべし、お好み焼き文化。

でも、子どもの頃に食べた味って今はなかなかないような気がします。
 
 
ちなみに、わが家のお好み焼き好評でした♪
よかった~~♪♪ 
 
 

手作りというと、ときどきお隣の奥様から食パンをいただくのですが、うちのバロンはパンがとっても好きで特に美味しいものはよくわかるみたい。手作りパンはかなり強引に食べさせろと催促します。

手作りは添加物がなくて安心なので私も自分で作ることにしました。以前ピザはよく作っていたので、粉物が苦手なわけではないのですが、オーブン料理はなかなか腰が重くなってしまいます(^ ^;)
しかも、食パンの焼型ないし・・・

というわけで、醗酵も簡単にできる炊飯器を使ってパンを焼きました。
食べる前におしゃれに食卓に置いた写真を撮ろうと思ったのに・・・うはは・・・いつものパターンで、食べちゃいました。
ど~も食べ物の記録はダメですね~~。
食い気に負けてます(反省)

色や形はいまいちですが、なかなか美味しくできました。
どっちかというとどっしりとしっとり系かな・・・
もっと研究しよっ♪

 

Machako : 10:32 | コメント (0)

 

2011年01月27日

ジンジャーシロップ

わが家では庭に植えているタイムを使って、ジンジャーシロップを作っています。
※写真は昨年の秋のものです。
なんとなく庭での収穫物って、心がウキウキしてきます。

シロップに使う蜂蜜はお好みの味の蜂蜜でよいのでしょうけど、アカシアやれんげがポピュラーなんでしょうね。ミカンとか柑橘系が抗酸化栄養素も含まれててよいかも。

ジンジャーは体を温める作用があるし、タイムは咳止め作用もあるので、風邪気味のときなどとてもいいですよね。
  

ハーブって作用とか効能を勉強して生活に取り込むとよいのでしょうけど、私の場合あまりそんな勉強はしてませんので、いつも「適当」に楽しんでます。

「楽しむ心」がいつも居心地のよい空間に変えてくれます。

Machako : 13:26 | コメント (2)

 

2011年01月07日

2011年

昨年の今頃は娘の成人式の準備で大童でした。
そしていろいろ波乱の年でもありました。
今年は昨年に比べると穏やかに年明けしたような気がします。
これからも「一歩一歩大切に」進んで行きたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

Machako : 11:36 | コメント (0)

 

2010年12月31日

ゆく年くる年

人生はじまって何度目のゆく年くる年でしょうか・・・。
番組名でおなじみですけど、
よくお寺の鐘の音や教会のミサの様子とか、
新年が開ける瞬間をさまざまな映像が茶の間に流れ、
なにかと宗教とも深く結びつく年の切り替わりは厳かな雰囲気ですね。
海外の映像ではカウントダウンパーティーみたいなにぎやかなのもあります。

 
うちの団地ではここ数年、広場でカウントダウンなるイベントをやっています。
みんなでたる酒をあけ、割った竹の中に酒を入れ、焚き火にくべて燗をします。
竹の香る温めの祝い酒が振舞われます。
一度参加したことがありますが、楽しいけれど、焚き火はありますが、寒くて寒くて、冷え性の私にはきつかったです。

今年は夫が年末年始に仕事が入っているので、なんだか普段と変わらない日常的な年送りとなりそうです。
今年最後の日の今日は雪が降ってあたりが白くなっていました。
なんだか一年の穢れを一掃してくれているような気がします。

明日は母のいない実家に御節を持参して正月を迎えますので、今日は御節作りで忙しいです。父も最近は食が細くなってきて、毎年御節も小規模になってきています。

それにしてもたまには、そういう家事から解放されたお正月を迎えたいです。
そうそう、温泉旅行とか海外旅行とか・・・旅行先で迎える新年もいいな。
 

皆様、よい年をお迎えください。
そして、また来年もどうぞよろしくお願いします。

皆様の幸せをお祈りいたします。

Machako : 10:15 | コメント (0)

 

2010年11月18日

ある日の昼食


わが家の肉おにぎりです。
ひさびさに作ってみました。
白菜のクリーム煮を添えていただきました。

Machako : 19:55 | コメント (0)

 

2010年10月13日

生物多様性

先日COP10が名古屋で開催されました。

最近話題になっている「生物多様性」という言葉、1992年リオの地球サミットで
「すべての生物(陸上生態系、海洋その他の水界生態系、これらが複合した生態系その他生息又は生育の場のいかんを問わない。)の間の変異性をいうものとし、種内の多様性、種間の多様性及び生態系の多様性を含む」
と定義されました。


経済至上主義によって地球の環境は変化し続け、さまざまな生物が絶滅をし、自然が破壊されつつある今。ひとりひとりが何ができるのか・・・。
18年も経って12歳の少女の言葉に心を打たれました。
彼女はカナダの生物学者の娘で現在は30歳になっていますが、わが子の成長過程を考えても彼女の当時の発言は驚きです。

ほんとうに感動しました。
 

私たちは作れない、直せないかけがえのないものを壊し続けているのです。
 

 

18年前、各国首脳はこの少女の言葉に胸を打たれたはずです。でも今そのときよりもはるかに環境は悪化しています。

誰に訴えるということではなく、私は私自身でできる小さなことから彼女の言葉を考えていきたいと思います。


小さなことから生物やその環境を守ることを・・・。

「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」
D'ou venons-nous? Que Sommes-nous? Ou allons-nous?
有名なゴーギャンの言葉です。

そもそも、私たちはどうやって生まれてきたのでしょう・・・
地球って不思議な星です。
そしてとてもとても貴重な存在だと思います。
 
 

Machako : 09:18 | コメント (0)

 

2010年09月11日

ストレス解消


きたきた♪
ひさびさに洋服を買ってしまった。
しかも、ネットで。
注文して3日で届いた。驚き!


最近はサイズとか映りとか気にして試着しないと買わないことにしていたけど。

ストレス解消の買い物の後は気分がよい。

歳を考えてないと言われても仕方がないけど、
ウォッシュリネンのカジュアルなシャツワンピ。
妙に目にとまって離れない。

「買って~」って言われてる気がして・・・(笑)
 


荷物を開けたら、おまけがついていた。
ステンレスサーモボトル小ぶりな団扇。
主婦の弱いところをくすぐるではないか・・・。

ハンガーに掛けて見た。
エプロンもスカートもすべてくっついてる。
ユニークなデザイン。

しばらく見てたのしんでみる・・・。
 
 
 
 
 
 
 
なんだかショートブーツも欲しくなってきたなぁ・・・
 
 
 
 

Machako : 17:51 | コメント (0)

 

2010年09月04日

暑いときは

冥加に生姜、大葉、セロリを甘酢につけて・・・
さっぱりした薬味が食欲を助けてくれる。
ふふ、子どもの頃は大嫌いなものばかり・・・

味覚って不思議。
 

アイスクリームはダイエットに大敵だって・・・。
毎日暑いので調子にのって、アイスクリームをたくさん食べてた。
脂肪に糖分、それに添加物。レチシン、植物性油脂、ガムシロップ・・・
体に悪そう~~。

ワンコもあげられないし・・・。

ということで、わが家では簡単に作れるスムージー。
凍らせたフルーツと氷をヨーグルトとか牛乳とかでミキサーにかけるだけ。
解けやすいけど、自然の甘みで美味しいし、材料の分量も意外と少しでいい。

うちのバロンもガツガツ食べます。
皿までしっかりなめてます。
 
 

Machako : 17:08 | コメント (0)

 

2010年07月07日

プライオリティーと視点

あなたにもありませんか大切なこと。
何かをするとき、選ぶとき、
時間や物理的な制限により取捨選択を迫られる。
そんなとき、大切なものから優先順位をつける。

娘を見ているとその辺がすごく下手で、
まるで優先順位が私のとは外れています。
でも、それは二人の価値観の違い。
その人にとって意味のあること。
それはその人にしかわからないのかも。

ある意味では「こだわり」なのかもしれない。
これだけはやっておきたい・・・そんなこだわり。

私にとって大事なことを考えてみる。
芸術的なこと・・・切り捨てられない。
でも、環境が変わると常に優先順位もランキング移動してて、
その時々に対応をしないといけない。

その「芸術的なこと」の枠を大きく捉えてみる。
それは「心の豊かさ」を求めてることだとしたら・・・。
芸術にこだわらなくてもよくなる。
つまり大事なことは視点を移動できる。

プライオリティーと視点。
とても重要だと思う。
いつも考えておくと後で残念な結果にならないのかも。

Machako : 23:48 | コメント (2)

 

2010年07月05日

うちのカレー

さて、またまたカレーの話。

わが家のカレーですが、普段はハ〇食品のフレーク ルーを使った普通のカレーです。このカレールーはなかなか美味しいです。
そして、秘密のケンミン〇〇〇〇〇ではないですが、次の日はカレーうどんに変身します(笑)
ただし、私の実家のカレーうどんはお出汁でカレーを溶いて汁カレーうどんにしますが、夫の実家はゆでうどん麺にそのままカレーをかけます。ライスがうどんに替わっただけ・・・。
どちらもそれなりの味です。

それと、もうひとつ。ちょっと時間のあるときは、スパイシーなさらさらカレーにします。

スパイスはクミン、カルダモン、シナモン、コリアンダー、メース、ナツメグ、レモングラス、クローブ、キャラウェイ、フェンネル、ターメリック、ローレル、鷹のツメ、ペッパー、ガーリック、生姜、サンショウ・・・こんなところをいれちゃいます。
時にはこれにココナツミルクを入れてちょっとタイ風にすることも。
スパイスが効いていると、じわじわと汗がでてきちゃいます。

どちらかというと、こちらのほうが人気です。

わが家の炊飯器ですが、随分くたびれて壊れそうで壊れない感じで、炊いたご飯が目盛り通りの水量だと硬めに炊き上がるようになってしまってて、このさらさらカレーにベストな炊き上がりのご飯なのです。

いまどきは銅釜だか土鍋だか炭焼きだかしりませんが、10万円代のマイコンIH炊飯ジャーが出回ってて、びっくりしてます。
こんなことにおどろくなといわれそうですが、うちの家電事情は15年は遅れてますかね。へたしたら20年は遅れてます・・・(笑)
で、この間、お釜の内蓋のゴムがちぎれたので、一時期無水鍋でご飯を炊いていました。でも、これではなかなか火のそばを離れられないので、内蓋を買い換えようかと思ったのですが、どうせもう壊れても仕方がないので、そのまま単に乗せたままで使ってます。
そんな感じでカレーにはとてもいい感じ~~のご飯です(笑)

スパイスは体温を上昇させ、発汗作用もあり、新陳代謝し、抗酸化作用があったり、消化器官を助けたり、たくさんの効能があって、体にいい感じがします。それに物が腐りやすいこの時期には抗菌殺菌作用のあるスパイシーなカレーはぴったりかも。

それから、にんじんやりんごも摩り下ろして入れます。たまねぎもたくさん入ってます(うちではジャガイモは入ってません要るときだけ後のせ)。それに、血流がよくなるで脳も活性化されます。脂肪類の多い市販のルーを使うより、自家製スパイスカレーのほうが健康的かも。
 
実はときどきお隣さんからたまねぎをたくさんいただきます。田舎のおばあちゃんが作られるというそのたまねぎはとてもきれいで立派で美味しいのです。もちろん生で食べても甘くて美味しいのですが、今回もたくさんいただいたので、カレーにも使っちゃいました。
お隣の奥様、どうもありがとうございました。

Machako : 14:22 | コメント (0)

 

2010年06月09日

牧場のジェラート


またまた湯来へのお出かけです。
ワンコOKの場所もなかなか増えてきました。
ドッグランへ行く途中ちょっと牧場へ寄ってみました。
ここのホワイトカレーとソフトクリームは美味しいという評判。残念ながら、お店はテラスも満員だったので、そのカフェの向いのジェラートでがまんしました。

文化祭の出店感覚の店員さんはどうやら他のブログで見たのですが、久保社長さんらしいです。
なれない手つきでジェラートをコーンにのせている姿はなんとなく癒しキャラ。

ミルクジェラートを注文してみました。
シンプルな味がおいしいです。
またまたうっかり、写真を撮るのを忘れてました。
食べかけですが、

こんな感じ。

Machako : 23:52 | コメント (4)

 

2010年04月09日

あまりもので創作イタリアン


ベビーリーフとゆでだこ、
みょうがをたっぷり使ってシャキッと。
ドレッシングはイタリアンで。


レンコンとシメジにトマト、
サラダであまったゆでだこもちょっと
オリーブオイルとガーリックで炒めて
チーズとクリームを入れて仕上げ。
レンコンってどうよ?と思ったけど、
けっこういけてます。

Machako : 16:17 | コメント (0)

 

2010年04月06日

近所の桜を巡ってみました。


△ 団地下の民家


△ 湯来町


△ 五日市中央公園


 

 

△ 宮島SA

PS : 桜もち食べたい~♪
 

Machako : 18:14 | コメント (0)

 

2010年03月27日

ゆっくりキッチンタイム


先日「クレーの食卓」という本を読みました。
クレーは素敵な絵を描くスイス生まれの画家です。ドイツ人の音楽家を両親に持ちバイオリンもとても上手だったそうですが、食べることも好きで、この本では彼のそんな一面を手紙や日記から紹介しています。
彼の作った料理レシピもいくつか紹介されていて、その中に「ポルチーニ茸のリゾット」というのがあって、その写真を見ていたらふとリゾットを作ってみたくなりました。
が、我が家にポルチーニ茸なんてあるはずもなく、レシピを読んで料理するなんて、私の性格には向いていないので、シメジとかマッシュルームとか椎茸とかで、まったく自己流の「きのことトマトのリゾット」を作っちゃいました。チーズとトマトってとても美味しいのですよ♪
 


最近、アガサ・クリスティーのミス・マープルの中に出てくるイギリス流のティータイムの様子がとても気になってます。普段はどちらかというとコーヒー派なんですが、ふとティータイムをしてみたくなりました。

ざっくり混ぜて焼く簡単パウンドケーキ。
お茶はシャンパンローズとアプリコットのフレーバー紅茶。
こういう時ってめったに使わないおしゃれなティーカップがぴったり。たまには使ってあげなくちゃね。

 

小ぶりなりんごが袋で安売りしていたので、ジャムとアップルケーキに。
こちらは、炊飯器で15分。

久しぶりにキッチンでゆっくりしちゃったかな。
 

Machako : 18:47 | コメント (0)

 

2010年03月21日

祝福のことば

後輩の結婚式がありました。
彼女の親友が友人たちから
ドローイングとメッセージを集めて贈りました。
とても素敵なお祝いになりました。
私も1枚参加。

May green be the grass you walk on,
May blue be the skies above you,
May pure be the joys that surround you,
May true be the hearts that love you.
 
あなたの歩く野原が緑でありますように
あなたの頭上の空が晴れていますように
あなたは純粋な喜びに囲まれますように
誠の愛で愛されますように

 
yotubaいつまでもお幸せにyotuba

Machako : 18:05 | コメント (0)

 

2010年03月17日

卒業


娘の卒業式でした。
とりあえず、帰りにコースランチをしようということになり、寄ったお店で、サプライズ!
オレンジフローズンアイスにスパーク花火、スヌーピーの「卒業おめでとうございます!」のチョコレートのメッセージのプレートがサービスで出現♪
誕生日のサプライズは知ってましたが、卒業のお祝いサプライズもしてもらえるなんてちょっと嬉しいですね。
しかも、お店に入ったとき、娘が上着にコサージュを付けたままだったので「卒業ですか?」とちょっと聞かれただけだったのですが、その辺の会話もこの気配りのためだったのですね。
 

卒業式が終わって、長い長い子育てがようやく終わったような気がします。
今度は社会の荒波にさらされるけど、しっかりと自分の足で一歩一歩歩いていってほしいです。
 
といっても、まだ就職決まってないので、まだまだ子育て終わらない~~~(T T)
いったい、どっちなんだってお叱りをうけそうですが、きっとまだまだ嫁にやるまで、いや、まだまだ孫を見るまで、とか結婚してもしなくても、心配事があるたびにどきどきさせられ、親はどうやっても一生やめられず、ほんとは子育ては一生なのかも。

Machako : 19:17 | コメント (2)

 

2010年01月13日

CHARBON シャルボン ~ 成人式の後

成人式という一仕事を終えた夫と私は、娘が友人と遊びにいくというので、おじいちゃんと一緒に3人で祝杯をあげることに。
ワイン居酒屋に行きました。

そこはフレンチベースのワインが気軽に飲める居酒屋で、炭火焼もあって、全国からのお取り寄せ野菜は厳選された塩でいただくのですが、私はそのままでもおいしくてパクパクいけちゃいました。
おいしい塩は素材の味を引き立てます。
娘が幼稚園のころカトリック系の幼稚園だったせいか「地の塩になりなさい」という言葉を聞きましたが、ずっとそれは塩が無くてはならない存在であることの比ゆだと思っていました。でもふと「他を生かすもの」としての意味もあるなと思いました。

ほんとうは別のフレンチ店に行く予定だったのですが、なぜかお休みみたいだったので、偶然入ったお店でしたが、リーズナブルなお値段とまずまずのお味でラッキーでした♪


美味しいので、ついつい写真を撮り忘れてしまいます。
カキのグラタン、えびの春巻き、シチュー、サーモンのサラダとかいろいろ注文しました。

おじいちゃんも満足の様子。

私は100%ナチュラルIZZEのカシスジュース。炭酸が天然なので全然きつくなくて美味しいです。あ、でもちょっと甘いかな。


(ほう葉みたいな)枯葉のランプシェードが素敵でした。

大事なイベントを終えた後での食事はいい気分でした。
今日は私がもう一つの意味での「塩」の役だったのかな(笑)
 
 
 

翌日、私の友人から娘にキティちゃん電報が届きました。
当日は不在のため受け取れなかったので、1日遅れで受け取りましたが、ちょっとしたサプライズでした。どうもありがとう♪

Machako : 23:27 | コメント (0)

 

成人式

今月11日、親としてのひと仕事が終わりました。

子どもはいつの間にか成長していずれは親元から離れていくものです。

ちょっとした人生のイベントの成人式。
これも人生の大事な区切り。

当の本人はあまりそういう重みを感じていない様子。
自分に都合のよいものは二十歳を採用、都合の悪いものはまだ子どもみたいな感覚でいるのが現代っ子的。

いずれ来るとわかっているのに準備の悪い母親の私。間際になって、準備に追われる始末。
反省しきりです。


姪っ子から着物を借りることにしていたため、着物を買う気はなかったのですが、お手ごろなものがあったので、買ってしまいました。
 
そして、着物をかってしまったので、ぞうりやバッグその他の小物などいろいろ考えないといけません。
もち手の全てをコーディネートしてみる。

ふと、手作りのものを入れたくなり、だて襟、帯飾り、カンザシ、根付などを手作りしてみた。帯紐と半襟はちょっと使いづらいので、ボツ。残りの4つは使っていただくことに。

 
いろいろコーディネートしてみた結果、私の帯を使うことに。
古いのにほとんど使っていないので、あまり古さを感じなくてよかった。振袖に合わせるには派手さはないけど、着物が黒なので、これは返っていい感じ。おまけに丸の中に牡丹という柄もちょうど着物と合っていて、ぴったりでした。不思議。

少しずつ、式当日に向けて進んでいきます。

当日は実際に合わせてみてどうなるかわからなかったので、心配でしたが、とてもかわいく仕上がりました。ほとんど親ばかですが、嬉しかったです。

式場へ無事に送ったら、今度は自分の準備。
着物の写真のついでに家族写真も撮ってもらうことになったからです。こんなことなら、しっかりダイエットしておくのだったと今更後悔です。


美容院へ行く時間もないので、髪は自分でアップです。
夜会巻きに挑戦してみました。
髪が太くて多いので、ピンで留めるのが大変でしたが、なんとか形になり、ほっとしたのもつかの間、スーツのスカートがウエストがきつくて、もう少しでNGになるところでした。

これを機会に本気でシェイプアップしたいと思っているところです(苦笑)

式典が終わった娘を迎えに行き、写真館へ。
ハードスケジュールです。

そして、撮影。
人生のひとコマを記念に残す作業です。
 
最後の家族写真から、何年経過したのでしょう・・・。
ふと数年前のことを思い出しました。

Machako : 10:15 | コメント (2)

 

2010年01月01日

くる年

今年一年、よい年になりますように。

今年もどうぞよろしく
お願いいたします。

Machako : 08:57 | コメント (0)

 

2009年12月31日

ゆく年

今年もあとわずか数時間となりました。

異常気象、テロ事件、経済不安、政権交代、薬物汚染などなど、今年もいろいろとありました。
個人的にも悪いニュース、おめでたいニュースいろいろありました。

人はプラスの出来事とマイナスの出来事とを同じくらい与えられているのかな?

どんな環境に置かれても、常に選択するのは自分であり、その先の道を決めるのは自分自身なのだから、その結果においては常に自分に責任があるということ。
そして、今自分が立っているその場所は視点を変化させることで明るい方向へ持っていけるということも覚えておきたいです。

ということで、いろいろあったけど、家族全員元気で一年過ごせたということはとてもハッピーなことです。

あと数時間・・・静かに次の年を迎える準備をしましょう。

みなさま、よいお年をyotuba

Machako : 17:29 | コメント (0)

 

2009年10月07日

小さな親切大きなお世話

新しいパソコンですが、どうもキーボードとマウスの感覚が苦手です。

その調子が悪いのにプラスして、昨日のことです。

最近のOSはアップデーターというのがありまして、アップデートのお知らせをしてきます。そしてWindows Vista のService Pack のアップデートのお知らせがあったので、当然のことながら、アップデートをしました。
そして再起動した後、ネットにつながらなくなりましたorz

コンパネ→ネットワークと共有センター
ここにこのコンピューターしか表示されてないではないですか!!

 
通常よくあるのが、ルーターやモデムを切って数分後にまたつなぐという感じで復活してましたが、それが今回うまくいきませんでした。
それで、モデムに直つないでみたら、つながるので、無線LANのドライバーを入れなおしました。
その間、たびたびに権限の許可を求めてくるウィンドが立ち上がり、面倒この上ないです。あ~、昔のマックが楽だったなぁ~、とほほ。

ちなみに余談ですが、Vistaは単語登録の際、ブラウザ上(ちなみにIEですが)では「スタンダード権限を持つアプリケーションから起動してください」と出ていちいちメモ帳などで入れないと登録できないのでイライラします。不具合の多い面倒なOSです。ほかにもいろいろ面倒なことが出てきそうなので慎重に調べていきたいと思います。

話を本筋に戻します。
これでうまくいくはずだったのですが、以前つながりません。
それで、ドライバーを削除し、アップデートもリストアし、また新たにドライバーを入れ、これでだめなら、OSの入れ替えしかないなとちょっと暗くなってきました。

悪い予感。

やはりつながりません。OS自体をリストアしないといけない…?(泣)
 
でも、まだ何か見落としがあるかもしれないと思って、あれこれネットワーク関係のウィンドを開いてみてみるとファンクションキーの組み合わせがどうたらこうたらと書いてあるのが目にとまりました。

一時、ファンクションキーがどう関係あるのよと見逃していたのですが、ふとF2のキーに目をやると…

なんとアンテナマークがあるではないですか。
げげっ、おぬし!

これはどうやら無線LANのON、OFFスイッチのようです。
ポチっと押すと、ネットワークの有効・無効のスイッチで、こちらのルーターを読み込ますとタスクバーの中のネットワークのにっくき赤いバツがさっと消え、ブラウザが正常にもどり、しっかりネットにつながりました。

1度デバイスを削除しているので、おかげで不必要な作業を行いました。
そして、ネット復旧についやした時間が2時間。なんだったの私の時間を返して欲しいわ(苦笑)

DELLさん、親切のつもりでつけているのだろうけど、要らないボタンをつけないでください。ちゃんとネットワークの設定で変更すれば直るようにしてください。
 


もう、設定もわけのわからない時代遅れのおばさんになりつつあるのかと思うとがっくし。

とほほの一日でした。

Machako : 09:03 | コメント (0) | トラックバック

 

2009年09月18日

ぷちリフォーム

家も古くなるとあちこちガタがきます。

ルーバー窓のハンドルを新しくしました。

お風呂がなんだか明るくなりました。

Machako : 22:47 | コメント (0) | トラックバック

 

2009年08月30日

新しいPC

長年iMacを使っていたけど、OSも古くなり、画像の仕事もなくなったし、ネットをするには何かとWinの方が便利がいいので、夫のノートを借りてたのだけど、最近MyノートPCを購入しました。
PCって便利だけど、データのバックアップとか買い替えとかリストアとかなると、とても面倒。すべてをPCに詰め込んでるけど・・・これでいいのかしら・・・。

2代前のiMacのデータをMOに残しておいたけれど、今はそれを取り出すのも困難になってしまいました(苦笑)
今更ですが、CDに焼いてたほうがよかったです。
 
PCを新しくするとOSも新しくなってて、使えるソフトも変わってくるので、ロスもとても大きいです。
ソフトの互換性は影響が大きいので、新しいOSになるときこの辺を考えるのですが、予算もあることだし、なかなか思うようにはことは進まないです。

ちょっぴり、中途半端な新しいPCになってしまいました。
これから、ソフトをなんとかしないと・・・。
 
 

これから投票に行ってきます。
日本も新しくなるのかな・・・。

Machako : 09:58 | コメント (2) | トラックバック

 

2009年08月07日

64回目のヒロシマ

今年もたくさんの蝉の鳴声とともに響く黙祷のサイレンの音。
平和を学び、4じゅう数年間この地で生活をしてきて、
この日の変わらぬ鐘の音は、昨日も響いてました。

今年のヒロシマは核超大国であるアメリカのオバマ大統領のプラハでの演説を受けて、希望が湧いた年になりそうですが・・・。

過去最高の来賓参加国59ヵ国、その中に核保有国は???
平和を望みながら現実とはかけ離れた理想なのでしょうか。
現実とは残酷な気がします。


 
ヒロシマもあれから64年、
そのうち誰も原爆を語ることが出来なくなってしまうでしょう。
いまだからこそと、口を開き始めた人もいらっしゃいます。
市も大切な声をこうして残してくれてます。
被爆者の証言

以前紹介した被爆教会の出版物です。2,000円で手にすることができます。
「あの日あの時」

こうした、市民レベルの努力でしか頑張れないけど、私の子どもの世代になるとこの地に於いても8月6日が何の日か知らない子もいるけど、小さい頃から聞かされてきた私の世代は、この「原爆の日」風化させてはいけないという気持ちが自然とインプットされているのです。

今回の式典の子どもたちの「平和への誓い」に心を打たれました。
(あとでもう一度動画を見ようとしたら、著作権云々とか会員のみ(有料)視聴とかでみれませんでした(- -; )

その向こう側で、同じ広島の地で田母神元航空幕僚長の講演が行われたそうです。「唯一の被爆国だからこそ核武装しなさい」という内容。

「2020年までに核の廃絶」も「日本の核武装」もどちらも現実的でないような気がするのも事実。


人間は時として残酷な生き物です。人類の長い歴史の中で戦争がない時代はないのです。
戦争がなくなるときは人類が滅亡するときかも・・・。
 
 

少しでも平和を唱えなくてはいけない、祈らなくてはいけない、そんな気にさせられる日なんです。8月6日は。

Machako : 10:50 | コメント (0) | トラックバック

 

2009年07月24日

皆既日食

7月22日は皆既日食で大騒ぎでした。
昔、手塚治虫の火の鳥で皆既日食を学習しましたが、その頃は一生に一度見ることができるかどうかという感覚でした。
でも最近になって、毎年地球上のどこかで見れるのだと知ると、現実には見れないにせよ、たいしたことはないという気分になってきました。

人の感覚と言うものはいい加減です。

会社に溶接用のマスクがあったので、それで日食を見ました。
(一応、遮熱・遮光だから・・・)

写真に撮れなかったのが残念ですが、この辺では8割強欠けてみえました。天気はうす曇でしたが、風があったので、日食の時間帯には雲も流されていて、しっかり見ることができました。

やはり、毎年どこかで日食が起こっているとしても、私の人生の中では最初で最後なのかも。

運がよければ、2035年9月2日に茨城~富山間で見ることができるでしょう。

Machako : 10:44 | コメント (0) | トラックバック

 

2009年06月28日

お祝い事

日本には「ことほぎ」という寿の元にあたる言葉があります。

ことほぎの
「こと」は言の葉つまりことば
「ほぎ」は善きこと、愛でたきことを申しのべること
だそうです。

言葉とは魔力のようなところがあり、以前にも語りましたが、
人の口にするもので、毒があるのもこの言葉
でも薬にもなるのがこの言葉
そして予言とも羅針盤ともいえるのもこの言葉です。
 
 
先月、たくさんのお祝い事が私の周りでありました。
彼女たち彼たちへ心からお祝いの言葉を贈りたいと思います。

おめでとう!
いつまでもこの幸せと喜びが続きますように!

Machako : 11:08 | コメント (0) | トラックバック

 

2009年06月11日

花摘み

子どものころ無邪気にも、原っぱできれいな草花を見ては、たくさん摘んでいた記憶がありませんか?


5月の終わりに広いカモミール畑のある天意の里(あいのさと)というところに行ってきました。
※ジャーマン・カモミール


のどかで牧歌的ないいところでした。


カモミールとマロウを乾燥させていました。
マロウってブルーのお茶になるのだと思うけど、、飲んでみたいな。


ハーブ畑の入り口にレストランがあるのですが、
「本日のお勧めハーブティー」の生カモミールのお茶を頼んでみました。

生ハーブティーはさすがにまろやかな風味で香りも高いです。

300円にて、カモミール畑に入って
袋にいっぱいカモミールの花を摘みました。
花摘む少女になった気分。


広~いカモミール畑のそばには、他のハーブも植えてあって、


カリフォルニア・ポピーかな?


これは何でしょう・・・かわいい花。


チャイブです。こうしてみるときれいですね。

ドラマ「風のガーデン」のような花がいっぱい咲いた庭があったら素敵ですね♪

そろそろ、ガーデニングに挑戦してみようかな・・・
イングリッシュガーデンもいいけど、野菜のいっぱい植わった畑もいいかも・・・(*^ ^*)花より団子?

Machako : 10:58 | コメント (2) | トラックバック

 

2009年04月18日

角島

風に誘われて、青い海を見に行ってみたくなり、角島へ出かけました。
透明に近いアクアブルーは、まるで南国の海でした。

 

角島へ着く前にSAでこの辺の名物のお団子です。
種類がたくさんあって、迷います。
今回、買ったのはこの5本。
(左から 紫芋、イチゴ大福、ずんだ、桜餅、栗[粒])


イチゴ大福と桜餅は、普通のイチゴ大福や桜餅が
そのままお団子サイズに小さくなって串刺しにされてました。
なんともキュート!
イチゴがとてもみずみずしくて美味しかったです。

 

角島の入り口(海士ヶ瀬公園)からみえる小さな灯台。
上のパノラマはここの展望台から写しました。
青い海は最高でした!
 

無料で渡れる橋の中で日本第二位の長さを持つ角島大橋。
 

角島灯台公園の灯台。
 

夢崎波の公園。
イギリス庭園風に作られたこの公園からのロケーションは
とても気持ちがよいです。


海岸からすぐに不思議な門が・・・


時間の流れがスローな空間に入って浸りたい気分。
海岸には自生の草花がたくさん咲いています。


角島大浜海水浴場にある映画「四日間の奇蹟」ロケセット。
まだ、建っていました。


テレビで放送されてたお店発見!


サザエのつぼ焼き500円です。
美味しかったです!
ついでに、イカ焼きにビールも・・・(笑)


帰りに風力発電の風車群をみっけ!


大きいです!


今回のドライブは、距離があったのでちょっと疲れましたが、
いいリフレッシュになりました。
きれいな海は心を洗われます。
春の潮風もとても心地よかったです。
 

Machako : 22:49 | コメント (0) | トラックバック

 

2009年04月14日

「ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花ぞ散るらむ」

桜。

昔から日本人が親しんできた花です。
 

桜が咲くと、春本番という感じがします。

最近、桜の香る緑茶なるものを頂きました。
塩漬けの桜茶はめでたいときによくいただきますが、緑茶はめずらしいです。好き好きはありますが、美味しかったです。

お花見に行ってきました。
 
久しぶりの錦帯橋です。
最後に行ったときはまだ無料で渡れていました。
渋滞を避けて朝早く行ったので、まだうす曇りでした。
この日は、午後からがとてもよい天気になりました。

吉川公園に向って、左側の土手は菜の花の黄色と桜の淡い薄桃色がとてもきれいでした。


 

 

 

 

帰りに吉川公園内のギャラリー妙好庵で素敵な橋置を買いました。
義母のお誕生日のプレゼントにしました。
素敵な版画や鋳金作品がたくさんあって素敵なお店です。またゆっくり来たいな。

Machako : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

 

2009年01月16日

祝!初優勝

今年、第87回全国高校サッカー選手権大会で私の母校が初の優勝を遂げました。
1回戦がPK勝ちだっただけに、優勝するなんてその時は思いもしませんでしたm(_ _)m
実に41年ぶりの広島県からの優勝だそうだ。
長い長い夢が成就したような気分。
ナイス!イレブン!ナイス!チームプレー!

今年は何かいいことがあるかもしれない・・・(*^ ^*)

Machako : 23:44 | コメント (6) | トラックバック

 

2008年11月29日

すみれの谷

sumirenotani
いつだったか、ひっそりとしたここすみれの谷に出会ったとき、ちょっとした感動がありました。

そのすみれの谷も10年が経ったそうです。

彼女たちがキャンプをしているというので、ふと訪れてみたくなりました。

sumirenotani
看板娘の花ちゃんです。
犬嫌いだそうで、うちのバロンくんとは遊べませんでしたが、人にはとても優しいです。

sumirenotani
いきなり訪れたのですが、歓迎していただきました。
「ウエルカムうどん」を頂きました。もちろん、手打ちだそうです。茹でたてのあつあつうどんを生醤油でおいしくいただきました。

sumirenotani
炉で少し温まりながら、たわいのない話を。
昔話だったり、近況報告だったり。

自然の中での貴重な時間。
あっという間に過ぎました。
最後は「グッバイ りんご」を頂いて家路へ。
 
 
↓キャンプの様子
http://hart-hart.net/news_08112223_02.html

Machako : 20:23 | コメント (3) | トラックバック

 

2008年09月28日

再会

 

久しぶりに高校時代の友人に再会しました。
彼女はアラバマ住まいで、めったに会えないのだけど、たまに実家に帰ってくるときに声をかけてくれます。今回はどうやらメールを受け損ねていて、彼女の帰国に気づかず、彼女が広島を立つ前に電話をもらい、再会を果たしました。
(ヨッコ、電話ありがとう)

当日は版画展の打ち合わせが入っていて、時間的に厳しかったのですがなんとかタイトにすり抜け、彼女達が新幹線に乗る前に駅のマックでこ一時間くらい話すことができました。

前回会ったのは4年前のような・・・次は私がアラバマに行きたい!!と思っていたのに・・・
でも言葉もままならいし、金欠だし、トホホな状態でありまして、はは、、、彼女が帰って来てくれたので嬉しいですっ♪

今回はもう少し滞在していてくれれば作品展を見てもらうことができたのですが、残念です。その代わりに、作品作りのときのテストプリントをファイルに入れて見てもらいました。

彼女の次女もカメラマン&ライターとして「Saving San Rafael」というパラグアイのサン・ラファエルの自然を記録した本を出版していて、とても素晴らしかったです。(英語とスペイン語が堪能だともっと見甲斐があったかと・・・)自然保護という仕事の内容にも感心してます。
これからの活躍が楽しみです。


彼女は二人の娘と一人の息子がいます。私も一人の娘がいます。
いつの間にか母になり、そのうちおばあちゃんになるでしょう。
でも、年は取りましたが私たちに時間と空間の隔たりがあったことをあまり感じないのは不思議ですね。
(インターネットのお陰かも)

Machako : 13:10 | コメント (2) | トラックバック

 

2008年09月10日

病める社会

年金疑惑、食品偽装、構造計算偽装、薬害、教員汚職、、、
あげればキリがない近年の不正の数々。


突然、やめる総理大臣。
しかも2人立て続けに。

こんな国、、ある?


いったいどこに向うのNIPPON!

 
役人は悪くても罰せられず、
庶民は冷や水。
高齢者は切り捨て。


食品偽装・・・最初は賞味期限、、これは今となってはかわいい。
ついこの間から、メタミドホスとか発がん性のカビとかの事故米が食品に使われるという恐ろしい事態。言ってみれば「大量無差別食品テロ」じゃないのこれ。

なんと! 「美少年酒造」という名前をテレビ画面で見て、びっくり!

過去にここの米焼酎「喜多蔵」を何本か飲んでいた!
大丈夫だろうか・・・(- -;

モラルはどこに?

Machako : 15:46 | コメント (4) | トラックバック

 

2008年08月08日

元安橋


原爆ドームから中州平和公園へ入る入り口に橋があります。
東詰め北側には広島県里程元標があり、まさに広島の中心。
毛利の時代に作られた木の橋が何度か架け替えられ、現在の橋に。
ここ元安川は原爆でたくさんの人が水を求めて亡くなった場所です。
この時期いつもジリジリと暑く、蝉の鳴く声が暗く感じていました。
子どもながらに私の頭の中は体験もないのに「原爆の夏」だったのです。

8月6日には記念式典がありました。
夕方にはこの橋で灯篭流しが行われました。

明日はナガサキの日です。
平和の願いが少しでも世界の人々にに届くことを祈りたいです。

PS:こういう話に水をさすようですが、、、、、
広島市では毎年沖でこの灯篭を船を出して回収していました。
でも、今年は回収するための船が出なかったそうです。
これも原油高・物価高騰のせい?
平和祈願や死没者を悼む心と地球環境を守ることとの調整は難しいのでしょうか・・・。
いや、自然のもので作られていれば、きっと大丈夫、灯篭を作る業者さん、お願いです、竹と和紙だけで作ってください。

Machako : 15:15 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年07月16日

人様の庭で過ごす・・・

昨年の6月にオープンガーデンのことを書いたことがありますが、今年もまた、W氏から案内をいただきました。

庭って成長するので、楽しみに行ってきました。
今年も素晴らしく、庭木がさらに大きく育っていて、花も種類が増えていました。

open-g

今年はチャリティーではなくて、そのままご招待という形になってしまって、厚顔無恥な私たち夫婦と一匹はそうとは知らず、手土産もなしにお邪魔することとなりました。

open-g

とても気さくなご夫婦なので、話が弾んで、とうとう別荘の中まであがりこんでしまいました。

人様の庭なのに、まるでわが庭のように今日一日ゆったりと過ごさせていただきました。


open-g

気がついたら、夕方。

open-g

ご主人が捕まえたという大スズメ蜂のアルコール漬けです。
私の親指くらいはあります。
すごく大きいのでびっくりしました。

open-g

写真もわが庭のように撮らせていただき、すみません。
お茶やケーキもいただき、帰りには上の写真のかわいいグリーンのお土産までいただき、ほんとうにありがとうございました。感激です。

来年も、ご招待があったら、た~んとおみやげ用意して訪問させていただきます。

Machako : 14:22 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年06月16日

ふたつの作品展(2)

yasouan
石田さんの作品展を見に行った同じ日に、ほんの少し先にいった「野草庵」というところで、私の版画の先輩(日本画の先輩でもある)Kさんの版画と森川さんの陶器の作品展もあったので、行って来ました。

作品展の始まる数日前、某ローカルTV局で放映されていて、偶然その番組を見てとても彼女の暮らし方や考え方に惹かれるものがあったので、この作品展も楽しみにしていました。

そしてK先輩の作品も私は大好きなので、きっととても素晴らしい作品展になっていると期待も膨らんでいました。

思ったとおり素敵な作品がたくさんありました。
しかも「野草庵」は古民家を改築した素敵な風合いの建物で、作品はまるでその室内の雰囲気にあわせて創作されたかのように、ほんとにマッチしていて、そこから動かしてはいけないかのように溶け込んでいました。

いろいろご紹介したかったのですが、ついついK先輩と話し込んでしまい、この「野草庵」の広縁でのんびり田舎時間を過ごしてしまいました。ということで写真がありません(苦笑)。

※ここを訪れた某ブロガーの方が写真50枚くらいで紹介されているそうです。検索エンジンで野草庵と入れれば、見つかると思います。

作品展は7月28日までの毎週日・月(10:00~16:00) 開催ですので、時間のある方は足を運んでみてください。

周辺の雰囲気は下の写真で・・・(笑)

yasouan
看板です。

yasouan
周辺には自然生えの山野草があって、のどかなところです。

yasouan
ここにいると一日があっという間に過ぎてしまいそうです。

yasouan
森川さんのもうひとつの趣味というか仕事というか・・・盆栽です。
苔玉とかも器によって、雰囲気が変わるんです。

また、ゆっくりしに遊びに行ってみたいと思います。


----------

「野草庵」
佐伯区湯来町伏谷1790

Machako : 03:58 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年06月13日

ふたつの作品展(1)

shibe

最近、ときどきバロンを連れてお茶を飲みに行くお店の奥さんが、コンサートの案内をしてくださるのですが、今回はそのお店に飾ってあった銅版画を作られた作家の方の個展の案内を頂いたので、早速伺うことにしました。

私も版画を始めた身、とても興味があります。

しかも案内に頂いたはがきがとてもかわいくてその方を見てみたくなりました。

shibe

スペース「しべ」は、以前グリーンコンサートでお邪魔したところです。
そのときは夕方のコンサートだったので、ここの手作りログの雰囲気はにわかにしかわかりませんでしたが、きょうは明るいので、お花もたくさんあってグリーンが気持ちいいです。

shibe

入り口です。バロンも一緒に・・・。

shibe

石田さんの作品はどれも、とても優しくて、あたたかいハートのある、かわいらしい作品でした。
お客さんも大入りでした。

shibe

途中、妙さんのピアノの生演奏も聴けて、
すごくラッキー♪

shibe

お茶もいただきました。

shibe
作家の石田さんと長々とお話をしてしまいました。

hanga
※案内はがきの作品です(上の写真の案内看板に張ってあるはがき)。
作品同様、ほんわかしたとても素敵な方でした。
 
 
おまけ

shibe
「しべ」のすぐ側に吉野さんの陶器の工房兼ギャラリーがあります。

Machako : 16:45 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年06月02日

休日の家

その昔、独身OL時代。

会社の人たち数人と、某営業マンお気に入りの山小屋風のステーキハウスに連れて行ってもらったことがありました。

当時にしてはログ風のお店は珍しく、そして、山中の川辺ということもあって、なかなか雰囲気はよかったです(今は場所すら覚えていません)。

そのお店のオーナーのお父さんが経営されていたお店を発見しました。(オーナーのお父さんはログ建築をされていたそうです。)
kyujitsunoie

まだ、あったのだ。

そこは会社の人たちと訪れた店を教えてくれた会社の先輩が大学時代に合宿所に使っていたらしいのです。

私はここを知りませんでしたが、なんだかとても懐かしい思いがこみ上げて来ました。

kyujitsunoie
 
kyujitsunoie
 
kyujitsunoie
 
kyujitsunoie
 
kyujitsunoie
 
kyujitsunoie

今は以前の経営者ご夫妻の友人とおっしゃる方が後を引き継いで、お店をされているようです。

思い出は走馬灯のよう・・・なんてよく言いますが、まさにひとつの風景から、当時の様々なことが思い起こされるのです。思わぬところで、懐かしい心の風景をみたような気がします。

今度は、実際に行ったステーキハウスを探してみようかな・・・。

Machako : 14:49 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年05月19日

次の日は雨・・・

stickfactory

娘が特別なことが何もないのに

スウィーツを買ってきてくれた。

明日雨かしら・・・と笑っていたら、

きょう、ほんとうに雨が降った。

親子して笑った。

Machako : 22:04 | コメント (2) | トラックバック

 

2008年05月07日

猫の町

neko

尾道を歩いているといたるところに猫がいる。
犬を連れて歩いていると、申し訳ないような気になる(笑)。

neko
 
neko
 
neko
 
neko
 
neko
 

Machako : 08:33 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年05月06日

尾道

ゴールデンウィークを利用して尾道市立美術館へ「版画に見るに印象派展」を見に行ってきました。
もちろん家族もバロンも一緒です。
バロン編はこちらで>>

美術館は千光寺公園の中にあります。
onomichi
ガラス張りの建物は中から尾道水道をパノラマで見下ろせます。

onomichi
尾道の向こうは向島です。

onomichi
尾道といえば、絵画、文学、映画、菊人形、桜、花火、寺、水軍、歴史、しゃこ、ラーメン、猫の町というイメージがあります。

onomichi
尾道文学の館や文学のこみちなどが山手の斜面にあります。

onomichi
今回は残念ながら、ワンコ連れで千光寺の境内には入れず、車だったので文学のこみちも歩けませんでしたが、市街地のパーキングに車を停めて、商店街を散策することにしました。

onomichi
そうそう、のんびりと。


onomichi
文学のこみち入り口のレストラン。テラス席があるとついついワンコOKかな?と聞いてみたくなります。娘と夫はここのソフトクリーム(黒六ソフト)を食べました。

onomichi
ワッフルで有名な「茶房こもん」
隣接されたお持ち帰り専用のGaletterieCommon(ガレットゥーリ・コモン)です。

onomichi
尾道と言えば尾道帆布が有名ですが、その工房の前の陶器屋さん。

onomichi
100年以上続いたという銭湯の建物の概観をそのままに、お土産とカフェレストランをしている「ゆーゆー」。

onomichi
ここのカレーは美味しくて、他県からもグルメ客がくるほど。カレーコロッケパンも美味しかったです。水出しコーヒーもありました。

onomichi
手作り創作ジャムのお店。

onomichi
ぜんざいが美味しそうな甘党のお店。

onomichi
雑貨屋さんもたくさんありました。

onomichi
席が海に面したカフェ。

他にも地元カメラマンの手作り絵葉書を売っているお店とか、すごい楽しいディスプレーの毛糸屋さんとか、行列のできている尾道ラーメンの店(朱華園、みやぢ)、ガイド犬ドビンのいる店とかたくさん気になる場所が・・・。

今回は観光抜きなので、次回来るときは映画の名所とか歴史的名所とかいろいろチェックしたいです。

Machako : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年05月05日

すみれの谷

吉和からの帰り、もみのき森林公園から湯来温泉に抜ける狭い道があるのだけど、ここの木々が迫ってくるような細い道が大好きだったので、そこを通って帰ることにしました。

ふと、環境デザインとかイベント企画を生業としている友人がこの辺に「すみれの谷倶楽部」という拠点を置いていると聞いたことを思い出しましたので、もしかしたら、発見するかも・・・と走っている車の窓から外の景色をきょろきょろと眺めていました。

sumirenotani
するとカントリソウが群生している場所にログらしきものを発見!

ここが「すみれの谷倶楽部」なんだ。とトレジャーハンターが宝の隠し場所にたどり着いたかのように嬉しくなっちゃいました。

 
なんとはない出来事ですが、ワクワクするものです。
記念に写真を撮っておこうとカメラを向けました。

sumirenotani
シーズンオフなのか、シートに覆われて密かに建ってます。

sumirenotani
ここは静かでいいところです。
すぐ側には清流(水内川)が流れています。
夏になると、子ども達がここ水内川でカヌーとか滝遊びをするイベントがあるらしいです。

sumirenotani
足跡を残していくかのように、意味もなく写真を撮って帰りました。


見つけたよ


こどもみたい・・・

PS:カントリソウ(カキオドシ)の花言葉=「楽しみ」

Machako : 11:10 | コメント (4) | トラックバック

 

2008年05月03日

フラワーフェスティバル

flower

花の塔です。

ことしも夕暮れに、

平和のキャンドルを見に

バロンを連れて

出かけました。

世界に平和が訪れますように。

Machako : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年04月29日

ホテルJALシティー広島

広島市中区上幟町京橋川西岸
電話:082-223-2580

水辺のカフェPart2です。
柳橋を川上に向って赤いパラソルが見えている
ホテルのオープンテラス。
春の花がモネの絵画のように見えてきます。
 

牡蠣ランチを食べた後、散歩がてら川沿いの道を散歩。柳橋近くの連立したホテルのオープンカフェの一軒でお茶をすることにしました。


川辺の散歩道は木陰もあり、緑がとてもステキです。


文庫本を片手にカフェで読書もいいかもしれません。


花をみていると心がなごみます。

 

隣のホテルではウエディングが・・・
お幸せに♪

Machako : 16:15 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年04月27日

新緑の季節

以前紹介した麦浪ですが、
ガーデンテラス席にワンコを連れて行けるのでお気に入りです。

お店の方も犬を飼ってらっしゃるので、
バロンもヨシヨシしてもらえて嬉しそうでした。

お花の手入れもよくされてて、
チューリップとかパンジーとかお花もきれい!

春のお天気のよい日は、紫外線も気になりますが、
でも青空の下はいいものです。

 

きょうは、ぜひここのパンを使ったランチを食べてみたくて来ました。

 
ランチの種類はオープンサンドとピザ。
味はきのことソフトサラミの2バージョン。


サラダもフルーツや豆が入って美味しかったです。

ここのパンは麦から手作りなので、とても美味しいく、
販売もしているので、買って帰りました。

奥さんもとてもいいお人柄で、ステキなんです。
そういえば、ついこの間、地元ラジオ局の某放送番組でインタビューされてました。その話をすると、少し照れてらっしゃっいました。

毎週こんなのんびりした日曜日の午後にしたいものです。

Machako : 14:56 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年04月21日

寄り道

ichijiku

きょうはバイオリンのレッスンの帰り道、
ケーキ屋さんに寄って帰った。

じつは夫の誕生日だった。

いつも忙しい月で、忘れがちなこの記念日。


結婚11ヶ月後のこと、最初の誕生日を忘れていた。


きょうは、○○年前の反省も込めて、
お祝いしてあげよう。

寄り道って楽しい・・・。

Machako : 18:18 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年04月13日

入学式

4月5日は娘の某短大の入学式でした。

大学生にもなって親が一緒に入学式に行かないといけないのは変だと思いつつも、どうやらあれこれと買い物や支払いがいるらしいので、つまり「親=お財布」ということらしいです。

某東の国立大では学生の2倍以上も保護者のほうが人数が多かったそうです。これが、今風なんだと、最近は世間の波に乗り切れずにいる私です(苦笑)。

nyuugakushiki

短大ですが、来年には4年大学になります。希望する学生は4年への転向も可能らしいです。
出るときには4年生かもしれませんが、他の学生より技術面その他マイナススタートなので、とにかく卒業できるよう頑張っ努力して欲しいです。

nyuugakushiki
いたって本人はのんきなものです。

まだまだ、子どもが抜けませんが、この数年で大人になっていくと思うと・・・
嬉しいやら、悲しいやら、心配もぬぐえませんし、
親とは複雑な心理を持ったものだと思います。

在学中は、家でもピアノと歌を見てあげないといけないかも・・・

でも頑張って欲しいものです。

Machako : 18:18 | コメント (2) | トラックバック

 

2008年03月09日

お誕生日

じつは3月4日が父の誕生日でした。
でも母の命日でもあります。

このとても運命的な数字、不思議ですね。

ということで、誕生日より遅くなりましたが、休日のほうが都合がいいので、ちょっと待っていただき、次の日曜日におじいちゃんとうちの家族で食事に出かけました。

場所はお気に入りのイタリアンレストラン「SAKANAYA」

次々と料理が出てきます。
これは珍しいカンパチのカルパッチョ。
sakanaya

おじいちゃんが飲みやすいと言ってお気に入りになっているロミオとジュリエットの赤で乾杯!
sakanaya sakanaya

平目のカルパッチョに
sakanaya

前菜のア・ラ・カルト
sakanaya

何だか写真だらけで、グルメブログみたいになってしまいましたが、
たまにはこういう誕生日もいいでしょ。
sakanaya

手長エビ大好き!クリーム系も美味しいです。
あ、今回和牛のスパゲティ初めて食べましたが、
お肉やわらかくて美味しかったです。
sakanaya

20日にはあらためて兄家族も一緒に○寿のお祝いをする予定。
デザートもかわいくて、種類がたくさんあって、幸せ♪
sakanaya

あ~、それにしても食べ過ぎ、飲み過ぎ
(私もワインいただいちゃいましたので)
sakanaya

ごちっ!

運転手は誰だ?
夫よ、ありがとう。

明日から、またダイエットかな・・・
(って、口ばかりなり)

あ、そうだった、
おじいちゃん、まだまだ元気で長生きしてくださいね。

Machako : 20:28 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年03月08日

ひさびさに夫婦でランチ

きょうは、友人のアパレル系の会社の社販に出かけました。
彼女とは長いお付合いで、いつもお世話になっています。
彼女もついに独立企業主としてスタートを切りました。
で、最初の社販なので、ついつい私もはりきって買っちゃいました。
今回のお買い上げ~(恐)
スプリングロングジャケット
スプリングロングジャケット ギンガム
パンツ
パンツ
スカート
春ニットカーデガン
オーストリッチのバッグ
ピアス(オニキス)
ピアス(ぺリドット)
ちょっと使い過ぎたかな~。

繊維卸会社の集まっているその一角では「AGT(アジト)祭」というのを開催していました。
10時過ぎに彼女の会社に行ったのに、ついつい油を売ってしまい、気がついたら12時半。お腹が空きました。

取り合えず、自宅に帰って、荷物を置いて、近くのレストランでランチをしました。

ms
団地の隣は長閑な田園風景です。

ここのお弁当ランチはおいしいと評判です。
でも、今日はさすがに時間が遅かったのでお弁当はありませんでした。
だから次においしいハンバーグランチを注文しました。

ms

ん、おいしい。
つかの間の休息です。


あ~、春だな~!!

 
この店の奥には小さなテラスがあります。
たいていは喫煙者の人のために置いてあるそうですが、こんな暖かい日はテラスでそよ風にでもあたりながら、のんびりカフェもいいかも。

ふと夫の妙な動きに気が付き、私が止めました。
「いま、テラスならワンコOKですかと聞こうとしたでしょ」と言うと
「なんでわかった?」と応える。
「ここのテラスは店の中を通ってでないとテラスに出れないのでNGよ」と説明。


夫婦なんて、長く一緒に居ると何を考えているのかなんてだんだん見えてくるものです。
あ~、いいような悪いような・・・。


でも、きょうのランチ、ありがとう。
少しリフレッシュできました。

Machako : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

 

幸せのお裾分け

ikanago

神戸の友人から春の便りが来ました。

彼女のおうちではお祝い事があったばかり。

少しばかり、幸せを分けていただきました。


ありがとう・・・

Chihiroちゃん、末永くお幸せに。

Tammyちゃん、お母さんご苦労様。

そして、おばあちゃんになる日を楽しみに・・・。

Machako : 22:52 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年03月02日

新たな旅立ち

sotugyou
きのう娘の卒業式がありました。
3年前、満開の桜の下で入学の記念写真を撮ったあの日。
あっと言う間に、梅の咲きほころぶ下で卒業の記念写真。

担任一年生の熱血先生の下、勉強を頑張り、いろいろな学園行事も頑張ってきたみたい。きっと、一番嬉しかったことは、合唱コンで優勝だと思う。

惜しくも皆勤賞は逃しましたが、精勤賞をもらい、これも嬉しかったかな。考えてみれば、一日も学校を休まなかったというのはすごいことだと思う。そのファイトでこれから先も頑張っていけるかな・・・。

先生も初めての担任は何もかも手探りだったと思います。でも、最後の教室での雰囲気をみていると、とてもいいクラスだったようで、温かいものが胸にこみ上げてきました。
sotugyou
先生とツーショット。
生徒ひとりひとりと握手を交わす先生。
ひとりひとりに言葉をかける先生。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

sotugyou
仲良し4人組と。

予定ではこのあと、家族で食事に行く予定でしたが、友達と一緒に別れを惜しんで、どこかに出かけることになったらしく、食事は明日に。

ということで、次の日ランチをしに出かけました。
娘のリクエストはハンバーグかステーキ(げぶっ)ということだったので、菊という美味しいステーキ専門店へ行ったのですが、満員で入れず(- -; 巴里食堂というところに行きました。
paris
私たちが入ってからここも満員に、ギリギリセーフでよかった~。
(どうも待つのは苦手~~)
paris
いつも外食とかは私か夫の実家のおじいちゃんやおばあちゃんと一緒だったりして、あまり3人で食べに出ることは無かったので、さいさい食事に出るのもいいなと思いましたが、うちにはバロンがいるので、思わず、テラス席があるところでは、テラスなら「ワンコOKですか?」と聞いてしまいます。
ここは、OKだそうです♪今度、バロンを連れて来ようっと(*^ ^*)

っと、話がずれてますね。
さあ、卒業は新たな旅立ちなので、これからがまた茨の道。
人間、人生を終えるまで、常に茨の道やもしれませぬが、「今の自分」をしっかり見つめて「認める」ことをし、感謝の心を忘れず、忍耐とねばりで乗り越えて欲しいです。

あ~、親の卒業ってずっとないのね~~(- -;

Machako : 09:49 | コメント (9) | トラックバック

 

2008年02月26日

ある晴れた日に

天気がとてもいいので、近くの防波堤にて深呼吸する。

海面の細波を見ていると眠りに誘われそう。

銀色の照り返しがまぶしい。

こんなときって、なぜか時間がスローに流れていく。

いのちの洗濯ってこういうこと?

Machako : 15:26 | コメント (2) | トラックバック

 

2008年02月02日

ことば2

毒のことばをもらったら、
腹を立てたり、めげたりせずに
それをありがたく聞こう。

「私」を
「みんな」に変えて
ものを思うとき、
自分の小ささに気づく。

でも私もただの人、
きれいなことばで飾るだけ。

真実はもっと複雑。
それでも前に進まないといけない。

おかげさまで
おかげさまで・・・
呪文のようにつぶやく。

Machako : 19:52 | コメント (0) | トラックバック

 

2008年01月02日

新年

newyear
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

いつも年頭においては心を新たにし、
すがすがしい気持ちで豊富を立て
未知なる時空間へと一歩を踏み入れるのですが、
静かなる進化の認識はかなり薄く
しかし不幸なる変化にはとても敏感。
どちらかというと、不幸には鈍感で幸福には敏感になりたいもの。

実は、さほど変化のないことが幸福なのかもしれない。

でも、星ほどのハッピーがあればいいなと
本音ではいつもそう思っている欲深な私。
そんなつまずきを繰り返している私。
今年もプアいや、ピュアな気持ちでありたいです。

Machako : 14:15 | コメント (2) | トラックバック

 

2007年11月14日

時間

現在の家に引越してからまる14年。
娘の幼稚園つながりで、同じ団地に住んでいる友人がいます。引越前から付き合いがはじまったので知り合ったのは15年前になりますが、彼女の娘さんも上はもう大学4年生。
最後の大学生活をエンジョイしています。
小学校2年生くらいだった子がもう年頃の女性になりました。
就職も決まり、将来を誓い合ったボーイフレンドもいます。
時間の流れは早かったり遅かったり、その時々で感じ方が違うものだけど、こうして振り返るとほんとに早い気がします。

その友人と彼女の娘さんの大学祭に招待され、ブラスバンドの演奏を聴きに行ってきました。

ん年ぶりのキャンパスは、若い人たちのエネルギーでいっぱい。
ついつい、自分の年を忘れてしまいました。
少数のクラブですが、なかなか演奏もいい感じで、途中、嵐の振り付けで男の子たちが踊る場面も・・・(ここがいちばん楽しかったかも・・・)

ということで、楽しんだ後、友人と食事に。

以前、バロンを連れて娘といったダイニングカフェのDining Appreciateへ行きました。前回はバロンを連れていたので、食事スペースには入れず、テラスでの食事だったので、今度はちゃんと2階へ。

Appreciate
店内は落ち着いた雰囲気で、感じがよく、静かでした。

Appreciate
それぞれの小窓の縁には、ドールハウスの家具が飾ってありました。

Appreciate
彼女も私も最初は専業主婦時代が数年あり、その頃は4~5人集まっては、いつも楽しくランチをしていました。
今はお互い職を持ち、忙しくてなかなか時間がとれないけど、たまにこうして食事をしたりします。

Appreciate
彼女の中にも色々な時間が流れました。
一番安定して見えた彼女、振り返れば結構、波乱万丈だったかも。

ランチやディナーのコースみたいに、人生のフルコース、
私のはどんなかな・・・。
あんまり味にまとまりないかも・・・。

Appreciate
コースのデザートの前に来た時、ちょうど2階の食事スペースを閉める時間になってしまって、座席を1階のカフェスペースに移してもらいました。
1度で店内2度楽しめました・・・(*^ ^*)

Appreciate
最後はデザート。
このコーヒータイムのように
これからも二人で、ゆっくり、ゆったりと人生送れるといいね。
いままで急いできたぶん、今度は窓からゆっくりと景色を眺めるように、人生もゆっくりと踏みしめながら、歩いて行きたいね。

Machako : 12:44 | コメント (2) | トラックバック

 

2007年11月03日

合唱コン

きのうは11月2日は娘の通う学校の合唱コンクールの日でした。
「WINDING ROAD」という曲を歌うらしく、
最初はタイトルを聞いただけではピンとこなくて、
え?ビートルズ?イエローモンキー?とかお惚け状態。
私もすっかり、最近の音楽事情に疎くなってしまいました。
娘からやんやと言われようやく
あ~~、絢香×コブクロの・・・CMソングの・・・
みたいな状態でした。

どうやら優勝したらしく、今年は先生と「焼肉食べ放題」を約束したらしいです。先生、ご苦労様です。

それにしても、クラスの実力=自分の実力と勘違いしているうちの娘は毎日の送迎の車の中で携帯カラオケをして、夫婦ともども拷問にあってます(苦笑)

音楽学科に進学が決まったものの、ポップスばかり歌っている。
少しはコールユーブンゲンをしなさい!と思うのですがね。

Machako : 10:33 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年09月21日

いつのまにか終わってた

今年、娘は高校3年になる。
お受験真っ最中なんだけど、
親子ともに、のんびりマイペースである。
まったく・・・。

と思っていたら、娘がこの春からはじめたピアノ。
某短大の音楽学科を受験するだめだった。

へっ、いくら短大だからといっても、
バイエルもろくに弾けないのに?
音楽学科なんて無謀じゃない?
と笑っていたら、
(高校の音楽教師にもムリと言われたそうだ・・・)

この半年に1曲だけをこなして、
どうやら受かったらしい。
大丈夫なのか、その短大は?
とふと、親らしからぬ思いも・・・。

しかも、願書に「志願」を「志顔」と書いて
危うく出すとこだった、そんな娘だ・・・。
 
 
 
まあ、何はともあれ、ほっとする。
なんだか、受験っていつの間にか終わってたって感じ。
早めに決まって、ちょっとラクし過ぎだよね?私も娘も・・

ここの音楽学科では、個人のレベルに合わせて内容を進めていくらしい。それに、希望する進路を自由に組み合わせできるという「フィールド&ユニット制」という制度を採っていて、なんだか、内容は面白そう。そうそう、5月のバイオリンの発表会ではここの卒業生のお姉さんにピアノ伴奏のお世話になったのでした。

あのトランペットの白石先生もここの教授でした・・・。

興味のある子は、音楽療法なんか学べるし、音楽療法士とかホームヘルパーの資格も取れるらしい。若いうちはいろいろ可能性があってよし!

しかし、入るのはいいけど、
うちのこの場合、茨の道だから、心配かな・・・。
これで、K先生のピアノのレッスンも
音楽理論を含めて、まだまだ続きそう。
とにかく、ちゃんと頑張ってよね♪

 
 
でも・・・、ほんとこれでいいのかなぁ・・・。

Machako : 09:59 | コメント (9) | トラックバック

 

2007年08月09日

ヒロシマ ナガサキ

人の記憶はすぐに消え去る。
物事の終結はそのものを風化させる。

あの日から62年。
いま、残り少ない体験者たちが
忘れ去りたいその記憶を
忘れてはならない記憶にしようと
重い口を開いている。

ことしも、暑い夏が来た。
私にとっての夏は、
子どもの頃から聞いてきた、悲惨なヒロシマの体験。
ナガサキの体験。

日本人ではなく日系アメリカ人が問う。
WHITE LIGHTE / BLACK RAIN 「ヒロシマ ナガサキ」
スティーヴン・オカザキ監督
http://www.zaziefilms.com/hiroshimanagasaki/

平和な日本の若者にインタヴューするが、
誰も8月6日を知らない。
記憶は消えかけてる・・・

昨年、Toneで書いた被爆教会の牧師さんが発行された
『あの日・あの時
  ―被爆教会が語る被爆証言、戦争体験、平和への思い―』

を手にすることができたので、読んでいる。
・・・・・・。

私はこの地に生まれて平和教育というものを受けてきたけど、
知識としての平和と
体験から出てくる叫びともいえる体験者の願いとは
あまりにも違うものだと、いまさらのように思う。

きょうはナガサキのあの日。

体験者にとって忘れたい記憶は、忘れることができない記憶。
でも、その人たちが誰もいなくなったら、
その記憶はどこに・・・。

Machako : 10:00 | コメント (6) | トラックバック

 

2007年08月04日

不審な郵便物?

きのう帰宅すると○○法律事務所というところから、
薄っぺらい封書が配達されていた。

東京の法律事務所・・・

心当たりはなく、
今はやりの、「振り込め○○」の
新手のものなのかなと
恐る恐る開封してみました。

すると、過去に私のお仕事先だった
某出版社の親会社が破産申請をしたらしく
代理人から送られて来た。

「破産手続開始申立て通知書」

というものだった。


マネーライフのたたり・・・皮肉。
 
 

どうやら破産申請が7月31日に受理されたらしい。
 
 


過去にフリーでここの仕事をしてましたが、
1件だけ未収があります。

やはり・・。

担当の編集者の方が次々変り、
病欠とかおかしいと思ってた。

仕事をしていて、はじめての経験。

Machako : 11:04 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年07月28日

プロとアマ

uedashoujimuse

昨日会社を昼から早退して、大山のふもとの某美術館へ行ってきました。突然の決行、ちょっと楽しかったです。

というのも、昨年末六本木ヒルズで開催された福山雅治の展覧会「PHOTO STAGE ~記憶の箱庭~」が『 PHOTO STAGE ~出逢いの記憶~』と題して植田正治写真美術館で開催されることになり、美術館の会員は特別プレご招待があり、1日早く見ることができるのでした(しかもタダで)。
前回、福山雅治本人が来場したというのでマスコミ関係の知り合いに情報聴取すると、なんと本人もメディアインタビューのために来るというではありませんか。もしかしてチラ見できるかもという下心も無きにもあらずで、ついつい行ってしまいました。

高速を飛ばして美術館の前に辿りつくと、なんとファンの女の子たちが大勢建物の前に20人くらい立ってました。ちょっとパラパラとした感じだったので、本人は居ないのねと直感。プレスのスタッフが次々と出てくるので、どうやらインタビューも終わったみたいでした。残念。
 

ま、ヨコシマな目的は玉砕に終わりましたが、もうひとつの目的は写真。
植田正治の写真はもちろん好きですが、福山雅治の写真も植田調といいますか、好きですね。
私も似たようなアングルや構成で撮ることがあります。(でもできたものは全然違います(_ _; ・・失礼)
他4名の写真家の写真も見ることができ、まあまあ収穫ありといった感じでしょうか。大山も好きですし、リフレッシュいたしました。

福山雅治のインタビュービデオに植田正治が「私はアマチュアだから」とよく言われてたという話のくだりがあるのですが、アマチュアだから制限や枠にとらわれない自由な発想ができるという・・そんな内容でした。

普通「アマ」と「プロ」といえば収入も違いますが、レベルの違いを思い浮かべるものですが、ここで植田正治のいう「アマ」とはプロよりもっとすごいことなんだよと言わんばかりの、創造の基本である発想の自由さが全然違うということを言っている。

はっ、すごいな、その発想は・・とあらためて気づかされました。
「アマチュアの凄み」というのはそんな自由な世界から生まれるものなんだ。なんでも「枠」でくくりたがる狭い発想はとてもつまらない人間になってしまいそうな気がしてきました。

壁を越えたクリエーターの横顔はとっても素敵だと思いました。
やっぱり、植田正治という人はすごい。

Machako : 13:46 | コメント (7) | トラックバック

 

2007年06月10日

オープン・ガーデン

きのうのは版画のワークショップがあったのだけど、オープン・ガーデンの案内状が来ていて、夫が強く勧めるので、行ってきました。
実はこのオープン・ガーデン今年で3年目。うちの庭をしていただいた造園会社のイングリッシュ・ガーデナーの資格をもったいらっしゃる、ガーデンデザイナーの方の企画で、去年も案内があったのに行けなくて今年は3年目だからきっと素敵なお庭になっていると思いました。
庭を荒らすバロンには悪いけどお留守番をしてもらって、さっそく豊平へ。

もっとも、うちの夫は先日取り付けたETCを使ってみたかっただけのようですが。したがって、わざわざ自動車道にのって1区間走りました。

案内のマップがとても簡単に書いてあって、田舎に入るほど、ランドマークがなく、どうなることかと思いましたが、なんとか無事に別荘地に入ることが出来ました。

なんと、わたしたちが一番乗り。車は少し上の方に停めて、歩いてガーデンオーナー宅に着きました。某造園会社の担当者が入り口にいらして、案内してくださいました。

デザイナーさんの感性と家主の感性との融合で、こんな自然の中にちょっとイングリッシュ・ガーデンの魅力も織り込ませ、バラやレンガとかジョウロなどの小粋な小物もそして、別荘地ならではの自然の草花も自然生えでそのまま残したりして、ほんとにさわやかな風の似合う空間ができてました。
バラの小道を行くと玄関と裏に回る散歩道に分かれていて、アーチをくぐって裏に回るとご主人が作られた池にはめだかが泳いでいました。そして東手には露天風呂もあり、とても開放感あふれてました。表のアーチを正面右手にくぐるとご主人の庭というのがあって、ここはグリーン系が多く木陰が素敵でした。 もともと、この別荘は正面右手の小さな建物を買われたそうで、大きな別荘のデッキに沿うように生えているエゴの木は「鳥のいたずら」といいましょうか、実生でそのまま大きくなったそうです。
さっそく、花や木の品種や育て方など聞きまくり、予約も入れたりなんかして・・・。デザイナーさんもそこは抜け目なく、メモ(笑)
イングリッシュ・ローズとかオールド・ローズに興味があったのだけど、バラは手入れが大変だという固定概念があったため、あまり庭に植えようという気がしなかった。でも、ここは別荘で1週間に1回しか来られないということは1週間に1日しか世話をしないで、これだけの庭になっているということになるわけで、それなら、うちでも大丈夫か?なんて気になってきました(苦笑)
さっそく予約? なんだか燃えてきましたよ~~。ってたぶんここにいるだけかもしれないけど、うちの庭もきれいにしたい!

オープン・ガーデンの間、別荘内と庭にカフェを特設して、コーヒーとクッキーで500円。これはチャリティーにされるそうです。
さっそく別荘の中にも入らせていただきました。気さくなご夫婦で、とてもお話も楽しく、野菜の畑も下の方に借りてらして、たぬきにとうもろこしを食べられた話とか青虫にキャベツをほとんどあげていたという話とか、ほのぼのとした気分になりました。


わたし達はさっそく大きいほうの別荘のデッキでコーヒータイムを楽しませていただきました。巣箱にはシジュウカラもいて、自然ってほんとに気分が和らぐものだと痛感してほんと短いひとときだったけど、リフレッシュできました。


ガーデン・オーナーさまご夫妻、たいへんありがとうございました。
また、楽しみにしています。

Machako : 22:43 | コメント (2) | トラックバック

 

2007年06月08日

きょう、義母と人で昼間に買い物へ行きました。
ときどき、私へのパートの自給が少ないことへの気遣いなのか、
義母がその食材の代金を支払ってくれるのです。

きょうはその買い物の途中に花屋に寄りました。
きょう義母の友達がカラオケの10回目の発表会で歌うらしい。
10年も続けてきたお祝いを贈りたいというので、
お気に入りの花屋さんを教えてあげました。
お店はe、二人で経営されているセンスあふれる花屋さん。

そこで、見た素敵なバラ スウィートアバランチェ♪♪♪
淡〜〜いピンクに縁が淡〜〜いグリーンとかちょっとオレンジかかったグリーン(わからないって?)がなんともいえない上品な感じの大輪のバラです。

広島ではここの花屋さんしか入荷していないという希少な品種。
んーー、こんな花の入った花束もらってみたい・・・

義母さんにこれはどうかと薦めてみましたが、どうしてもカサブランカを入れたいって言うので、却下。
カサブランカの匂いが好きなんだそうです。は〜、残念。

マリアピアッチェもいいけど、このスウィートアバランチェ、そうそうお目にかかれないのでよ〜〜く拝んで帰りました。1本1,200円だそうです。あ〜カメラが無くて、写真を撮れなくて残念。
○年目の結婚記念日には、、、予約して、、、、って私がしても嬉かないか。
世の中の殿方よ、女性には花束がとっても喜ばれるのですぞ。
しかも!センスのいい花束はとっても感動すると思いますよ〜〜〜。

で、義母さんはといえば、カサブランカに何かブルーの花を・・・と言ってデルフィニウムを指さしてましたが、この組み合わせは葬式花みたいになりそうなので、花屋さんから注意が・・・。

結局、淡いピンクの入った芍薬と知らない葉っぱ(白い花が入ってる)の白っぽい系の花束になりました。
ごめんなさい、これも素敵なのですが、写真がないのですよ。

会社に帰った後、義母はさっそくその友達のところに、花束を持って出かけていきました。

しばらくして義母が笑顔で帰ってきました。お友達がとても喜んでくれたそうです。義母もお友達も人ともHAPPYになれてよかったです。

Machako : 14:01 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年05月14日

母の日

ice
きのうは、母の日でした。
めずらしく、夫が(なぜ娘でなくて夫?)母の日にと、
アイスクリームをネットで注文してくれていました。
千葉の牧場の「牛乳だけで作ったという無添加アイス」だそうです。
ありがたくいただきます。

Thank you♪

Machako : 12:35 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年05月13日

寿命?

sentakuki
12年使っていた洗濯機がついに壊れて大洪水になってしまいまった。
洗濯の途中に壊れたので、きょうの予定を全部キャンセルして、慌てて電気店へ。2~3軒回ってようやく決めました。あまり予算も取れないし、大きなドラム式は100kgぐらいあるらしいし、置き場所も困るので、今のとあまり変わらないものにした。

それにしても、冷蔵庫が壊れた時も慌てたけれど、こうした日常生活に欠かせない電化製品の故障は、ほんとに困ってしまう。テレビとかは壊れても何日かかけてじっくり選べるけど、洗濯機や冷蔵庫など急ぐものは、購入時期も選べないし、機種も予算もなかなか自由がきかない。

洗濯機選びに少々疲れ、お昼過ぎにようやくご飯。

といっても外食、しかも夫のおごりで久しぶりのラーメン。
men
げぶ~、なんだかお腹がいっぱい~~~。

あ、でも帰ってから、お掃除が待っている。
洗濯機をのけたら、随分隅のほうはホコリがいっぱい。
いま、要らないゴミをちょっとずつ家から出しているところなので、ある意味大掃除的なことは大歓迎。この機会に要らないものは捨てて、周囲をきれいにしておこう。

Machako : 23:16 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年05月06日

事件

きのうの深夜のこと、布団に入っていると、外で数人の男の人の声が聞こえてきました。
「もう、こんな夜中なのに迷惑だなぁ、いったい何?」と思ったけど、眠いので外に様子を見に出ることもせず、そのまま寝てしまいました。

翌朝、回覧版を持ってきてくれたお隣さんが、夕べ自宅に「のぞき」の不審者が出たので警察を呼んだという話をされました。あー、ようやくわたしの頭の中で昨晩の人の話し声が何かわかりました。警察の現場検証だったようです。げげっ、怖いなぁ。

身近な場所でこんな物騒な事件が起こるとは思ってもいなかった平和ボケのわたし。
なんだか、ショックでした。
覗きなのか泥棒なのか分からないけど、どちらにしても侵入者には違いない、用心用心!

最近はこの団地内も住民のパトロール活動は活発化し、こども110番の設置など、治安に関して、とても注意を払わなくてはいけなくなりました。
「モラルの低下と社会秩序の崩壊」が進んできたということだろでしょうか、なぜこんな世の中になってしまったのか考えてもわたしの頭では答えはでてきませんが、警戒すべき世の中になることの悲しさ...。昔は人がいるのに玄関に鍵をかけてる家は少なかったけど、いまは鍵をかけないととても危険だという時代になってしまったようです。

Machako : 23:15 | コメント (2) | トラックバック

 

2007年05月04日

平和のメッセージ

flowercandle

31回目の ひろしまフラワーフェスティバル
フラワーキャンドルメッセージというイベントがあって、
娘を迎えに行くついでに、そのイベントを見に行くことに。
バロンを連れて夫の写真趣味に付き合ってきました。

flowercandle flowercandle

flowercandle

フラワーキャンドルメッセージは夜間イベントとして3~4年前から始まったFFの中では比較的新しいほうのイベントらしいです。折鶴をデザインした光のみこしもカラフルに光ってました。

長年、花のツリーや花車など花がメインの単なる「花の祭典」と思っていたのですが、なんと「広島と世界を結ぶ平和の花の祭典」だったみたいで、このFFに平和のメッセージは欠かせないものだったのですね。

Machako : 22:59 | コメント (2) | トラックバック

 

2007年04月18日

庭の木

keyaki先週、ついに庭の大きなけやきの木を切ってしまいました。
芯に虫が喰っていたのと、落ち葉が樋や近所に落ちていつも大変だったので、あまりにも大きくなると根が張りすぎて、マスを壊したりすることもあるそうなので、もう少し小さな木を植えて、ぼちぼちとガーデニングでもしようかと夫婦して思い始めたからです。そろそろ「土いじりをする頃」かな。

暑い夏は木陰を作ってくれて、風雨も和らげてくれていたわが家のけやきだけどごめんね。
長い間ご苦労様でした。

庭に出て庭木を手入れしたり、草を取っている間、バロンも庭に出て遊びたがります。バロンが自由に走れるような庭にしてやらないといけないねと夫と話しているところ。

庭作りの計画は5年10年と長期で計画するそうです。(某造園会社のガーデニングコーディネーターのお姉さんが言ってました)
でも、人間、月日が経つと気が変わるものです。好みも変わります。あまり長い目で見ても私には向いていません。さあ、どんな庭にするのがベストかな。

とりあえず、できることからやっていこうと思います。体が動くうちにいろいろやらなくっちゃ♪

Machako : 11:38 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年03月20日

モスde茶

mosきょうは娘のピアノのレッスンがありました。
いつもは木曜日で父親が会社帰りにお迎えにいくことになっているのだけど、きょうは学校も早く終わっていったん帰宅していた娘を私が送っていくことになりました。

先生の家は街中の一方通行がたくさんあるあまり普段は車で通らないようなところにあります。
迷子になるといけないし、夕方のラッシュにかかると面倒だと思い、早めに出たら、すごく早く着いてしまいました。

そこで、時間つぶしに近くのモスバーガーへ。駐車場を探すのも大変なこの辺。モスバーガーにはパーキングがあるので便利。彼女は「みそカツドッグ」、私は晩ご飯前だしコーヒーだけ。たわいない、学校の話、レッスンの話、趣味の話などをする。相変わらず、私は聞き役。

突然始めると言い出したピアノ。たどたどしいけど、頑張っている様子。でも、まだまだ努力が必要だと、ついつい親の厳しい目で見てしまう。こうして、娘とふたりでお茶するのも今はあまり機会がないのでちょっと新鮮かも。

こういう機会、いまからもっと増えるのかも。娘ってだんだん子どもから友達やライバル的な存在になっていくのかもしれないなぁ。

Machako : 07:37 | コメント (5) | トラックバック

 

2007年03月12日

喧騒

うちは娘ひとりなのに

家の中がにぎやかだ

きょうはやけにいつもより声が響く

声だけが頭の中で響く

体がけだるい

熱があるみたい

どうやら風邪をひいたみたい

こんなことしてないで寝よう・・・

Machako : 22:37 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年03月05日

うっかり

きょうはトールの生徒さんでもあり、美術科の後輩でもあるMさんと『日曜美術館展』を見に行くことにしました。
美術館へ着く前に、ふと思い出したのが、私たちが行こうとしている美術館は月曜日が休館日になっているということでした。
なんて、おとぼけなんでしょう(^ ^;
しかたないので隣の縮景園へ入ることにしました。
縮景園は浅野長晟が幾多の勝景を聚め縮めて築成し、上田宗箇によって作庭されたそうです。

ここを訪れるのは、ん年ぶりです。意外と来ないものです。
きょうは隅々まで探索してみました。残念ながら梅見と桃見の合間でした。が、盛りではないけど、梅も桃も見ることができました。
shukkeien shukkeien
水辺には鷺やかわせみなどが休んでたり、飛んでたり。
これが街中にあるようには思えない静けさでした。
早咲きの桜やボケの花、ミツマタにミモザなど春を楽しみました。

このあとランチして、おしゃれなビーズショップ「violin」で買い物して帰りました。(*^ ^*)満足♪

Machako : 22:49 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年02月12日

ことば

「ことばの命は愛である」
椎名麟三のことばだけど、
最近ちょっとジ~ンときてしまった。

ことばは使い方を間違えば
人を傷つける。
でも、愛があふれていれば
ことばは人を救うこともできる。

日常生活の中で何も考えずに使ってきて、
失敗の数々もあるにかかわらず、
未だに恐れず使っている。

なぜことばがあるのか、
それは人はひとりで生きているわけではないから。
なぜことばに振り回されるのか、
それは、ことばは心だから。

だから愛がないといけない、
そのひとこと、ひとことに。

たった一つのフレーズからいろいろ考えさせられた。

Machako : 23:46 | コメント (6) | トラックバック

 

2007年02月03日

節分

mame
きょうは節分らしい。
節分とは文字通り季節を分ける...
つまり季節の分かれ目、
立春イヴの日です。
身も心も今日で切り替え、
春に向かって活動開始。

豆は投げないで
きなこチョコのコーティングでいただきます。

Machako : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年02月02日

初雪

snow今朝、起きたら外は雪だった。
スノータイヤを履いてなかったので、
少し遅れて会社に行くことにした。


雪.....きれい.....。
雪はなぜ白い?
なぜキラキラ光ってる?

もともとは透明な氷。
そこに空気を含み、光を反射して白く見える。

ことしは大暖冬ということで、とても暖かい日が続いている。
昨日からとても寒くなって、ようやく冬という感じがしてきた。

白という色が持つイメージは
清潔、無垢、可憐、穢れないといった
きれいなイメージがある。

私の白の思い出は。
お布団のシーツ。
給食当番のエプロン。
赤ちゃんのおくるみ。
お風呂の湯気。
せっけんの泡
などなど。

白い色は他の色から見るとかなり異端児であるのに、
白はどんな色にでも合わせてくれる。
どんな人にも主張がぶつからず、
穏やかな白色のような人がいるとトラブルも少ないかもしれない。


人のこころもこの雪のようにきれいだといいな。

Machako : 22:39 | コメント (2) | トラックバック

 

2007年01月27日

不思議 焼き物

tsuchimono

お正月にマイブラザーからいただいた妙な土モノ。
彼は某芸大を中退して美容師に転向したのだが、クラス会のたびにやはり芸術に触れたくなったのか、はたまた何を考えているのか、陶芸家になるといい始めたらしい(苦笑)
義姉さん苦労かけますm(_ _)m

半年に一度、滋賀まで窯焼きに出かける。
一番最初の本人自ら駄作とのたもうた作品をいただきましたので、記念に載せちゃいます。
父がもらったカップ&ソーサーはとてもよい感じでした。

ま、デザインはともかく、この土モノ、
案外軽くて焼きは、まあまあではないでしょうか。

ところで、小皿はともかく、たまご、これ何に使うん?

Machako : 17:58 | コメント (0) | トラックバック

 

2007年01月05日

今年もよろしくお願いします♪

あけましておめでとうございます。
またひとつ新しい年の扉が開きました。

今年はどんな年になるのだろう。
年のはじめはそんなわくわくした気持ちから始まり、
いつのまにか追われるように終わって、
また新たな年に.....。

そんな繰り返しだけど、
少しずつ変化を受け入れ、
少しずつ前に進んでいく.....。

そして気づいたら大きな変化を遂げていた、なんてことに。
急だと受け入れられないことも、
静かにゆっくりだと知らず知らず流されているのか
納得して受け止めているのか
とにかく順応しているものだ。

今年もそんなちょっぴりの変化があればいいかな、
いえいえ進化がいいな。

Machako : 23:34 | コメント (3) | トラックバック

 

2006年12月30日

また来年♪

毎年忙しさにめげ、
しめくくりの文章はなかったような気がしますが、
今年はふと書いてみることにしました。

今年もいろいろありました。
 ブログをはじめました。
 ネットのバイオリン仲間ができました。
 じいちゃんの入・退院がありました。
 銅版画をはじめました。
 わんこを飼い始めました。
 
様々な生活の変化があり、
これからも変化の連続でしょう。
でも前に進むことをやめずこれからも元気に頑張っていきたいな。
できれば、軽やかなステップで進みたいと...(笑)

今年一年、ありがとうございました。
そして、来年もまたよろしくお願いします。

Machako : 08:00 | コメント (4) | トラックバック

 

2006年12月25日

クリスマス

今年は静かで厳かなクリスマスを、と思い、平和記念聖堂(幟町教会)へ出かけることを予定していました。
家族3人で聴くパイプオルガンの音と聖歌隊の歌声。
荘厳なカテドラルの雰囲気とそこに響き渡る音は、心を落ち着かせてくれること間違いなし!と思っていたのですが、娘のお迎えとか、会社の用事とかあって何かとあわただしく、出かけられずに終わり、最後のチャンス、せめて深夜のミサにでもと思っていたのにグーグー転寝。
とうとう行きそびれてしまいました(T-T)ううぅ....残念。

来年こそは、絶対行くぞ!

Machako : 08:03 | コメント (0) | トラックバック

 

2006年12月21日

17歳

12月は何かと忙しい。
その忙しい中、娘の誕生日を迎えた。
今年は少し控えめなお祝いで...ごめんね(^ ^;

例年とても寒く時には雪の降る日もあったりしたけど、今年は暖かく感じるこの日。
17年前のあの感動を思い、大きくなったねと心の中でつぶやく。
とても生意気な世代。それでも曲がらず元気でいてくれてありがとう。

alpizzo毎年、チョコレートケーキを買っていたけど、今年は夫の友人のパテシエに特注のフルーツケーキを作っていただいた。娘よ、チョコをやめて大人になったねぇ。(意味不明?)(^ ^;

それにしても、3人でこのケーキを片付けるのはきつい。。。

今年は郵便局でアルバイトをすると言い出し、自分でさっさと手続きをしてきた様子。そうやって、どんどん一人歩きしていく娘を見て嬉しいようなさみしいような、不思議な感情に襲われる。
誰もが経験していくことなのだろうな。

もっと、しっかり歩き出せるように、そしてつまづいたらしっかり支えてあげられる様、まだまだ頑張らなくては。

Machako : 23:59 | コメント (3) | トラックバック

 

2006年12月17日

ドッグカフェ「加誰里茶館」

広島市佐伯区湯来町葛原1076-1
電話:0829-86-0567
営業:8:30~21:00
定休:月曜日
katari
HP:http://sakuranomori-dog.com/katarisakan_top.htm

二十数年前から近所にあったコーヒーの美味しい喫茶店が、つい最近お引越しをしてちょっと奥まったところにドッグカフェをオープンしたので、さっそくバロンを連れて遊びに行きました。
--------------------------------------------------------------------

わたしの実家の団地に住まいがあるオーナー夫妻は、その昔レーシングチームをしていたらしいです。それから喫茶店を開き、優れた警察犬も何頭か出し、猫も大好きなママさんたちは、喫茶店を経営する傍ら、ドッグスクールを開設していました。その後ドッグスクールと喫茶店を同時に移転、併設して現在の場所に。

地図を見ながら場所を探し車を走らせると、ぽつんと見えてきた桜の杜ドッグスクール。お店の中に入ると、いつもの元気なママが。調度品も前のお店のまま、メニューもそのまま。何も変わった感じがしないので不思議。
ただひとつ違うのは、以前はわんこ同伴スペースが店内の一角だったのが、全~部わんこOKになっていること、わんこの専用庭もあること、隣にドッグランもあること。

dogcafeお店にはボランティアのお手伝いの方が数人交代で来てくださるそうです。
お、フレブルがいる♪かわいい♪
さっそくバロンははしゃぎまくる。しっかり遊んでもらえた様子。
バロンと遊んでくれたコンコンくんことファルコンくん。バロンに追いかけられ、大変だったそうです。ごめんね、コンコンくん。

昼食後、ドッグランに。
走る走る。どこにそんな元気があるんだろう、、、と思うくらい。dogcafe
怖いもの知らずというのもあるのか、大きなわんちゃんの上に乗ろうとしたり、追い掛け回したり。反対にこっちが大丈夫かな~と心配する始末。

3時前には雪がチラホラ。。。
スノーを履いてなかったので、早々に帰りました。
帰りの車の中でバロンの耳と肉球はきれいなピンク色になってました。
よっぽど疲れたのか、家に帰ってから夕食も忘れてぐっすり寝ていました。

Machako : 21:51 | コメント (2) | トラックバック

 

2006年12月13日

ひとあし早いクリスマス


ゆうぱっくの夜間便が届いた。
クリスマスカードとクッキー、
そして旅に出ていたジャックフォレスト。
神戸からお帰り(*^^*)

そして、心使いありがとう...Tammy♪

Machako : 00:53 | コメント (0) | トラックバック

 

2006年12月09日

DOG和カフェ わん茶房'S

dogcafe
広島県山県郡安芸太田町加計2060-1
電話:0826-22-1871
営業:3月~12月の土・日曜日
    10:00~19:00
HP:http://www.wanchabouzu.com/
きょうは夫の休日と私のワークショップが重ならなかったので、ひさしぶりに夫婦そろって土曜日のお出かけとなっりました。 そこで以前ネットで知ったわんちゃんOKのドッグカフェなるものへお出かけしようということになり、さっそくバロンを連れて自然に囲まれた加計の「DOG和カフェ わん茶房'S」へ。
--------------------------------------------------------------------

さっそくドライブへ。
途中ちょっと道に迷いそうだったが、何とか到着。
バロンくんちょっと車酔いのご様子。
4ヶ月のわんこにはちょっと長いドライブだったかな?dogcafe
店内は落ち着いた雰囲気で川のせせらぎが聞こえてくる川縁のログ風のカフェ。
お店には二組のわんちゃん連れの方と老夫婦が一組。
始めて入るドッグカフェなので、バロンくんより私たち夫婦のほうがちょっと緊張気味?
店内にはわんこグッズも販売されていました。
それとオリジナルの陶器も販売されていて、、、なるほど「和」ですね。
dogcafe

まずはバロンくんにお水が出てきた。
dogcafe
ランチタイムにあわせて行ったので、私たちは半熟卵のオムライスでバロンくんにはささみジャーキーをオーダー。(バロンくん4ヶ月とは思えぬほどの食欲)食事を待っている間に、わんこちゃんたちが遊びに来たので、お互いに自己紹介。
dogcafe

バロンくんと同じフレブルのしじみちゃん、アフガンハウンドのフラウさん、ちわわの宝ちゃん、ミニチュアピンシャーのぴあのちゃんに出会いました。みんなとてもかわいくていい子でほんとここに来てよかった~って感じ。ただ、私たちが着いたのが遅かったので、みなさん帰る少し前くらいだったので、ほんの少しの時間だけ一緒にいることができました。
しじみちゃんたちの帰り際バロンくん、今までに聞いたことのないほどの鳴き声を出して、別れを惜しんでました。ん、さびしかったんだね。また、会えるといいね。(お話してて、写真撮るの忘れちゃった~)
みんなが帰ったあと、デッキのドッグヤードを占領して走り回りました。
下のほうにはドッグウォークもあるようです。dogcafe
夏場は川で泳いだりもするそうです。
そうそう、お店の看板犬ゴールデンレトリバーのひまわりがバロンくんと遊ぼうと来てくれたのですが、バロンは嬉しすぎて噛み付いたりなんかして、ひまわりさんにしかられてしまいました。
(^^;オイオイ、バロンさん。。。

今日はお天気はいまいちでしたが、楽しかったです。
ちょくちょくお出かけしたいですね。

Machako : 22:11 | コメント (0) | トラックバック

 

2006年11月06日

新しい家族

baron.jpg
わが家に新人がやってきました。いや、人ではなかったね、わんこでした。
みんなで常々「わんこを飼いたいね」と話していましたが、口のあるものは大変だからと思って、躊躇していました。ところが最近、夫がどうもあちこちのペットショップやブリーダーショップに行ってわんこを見ていたら、本気で飼いたくなった様子。今月3日にとうとう飼うことに決めてしまいました。
仕事もあるし、趣味もあるし、家事もままならぬ中、犬を飼うという大変なことも加わると、とても手に負えないという気持ちはありました。でも、段取りとかいろいろ細かいことを考えていたら、いつまで経っても飼うことはできません。
いきあたりばったりというのも無責任なような気もしますが、考えながら進むことにしました。お決まりの「なんとかなるさ」の性格です。

以前、見に行ったことのあるブリーダーショップで思い切って即日連れ帰ることに。もちろんゲージやその他、育児いえ育犬用品などいっさいないので、その足で家の近くの大型ペットショップに行き、一式買って帰りました。
ブリーダーショップではとてもマイペースなやんちゃぼうずでしたが、連れて帰ってみると兄弟がいなくなったせいか、わりとおとなしい感じです(まだまだ油断はなりませぬが...)

犬種については夫の好きなものに。そこで娘が大反対をしていたのですが、飼ってみると結構かわいがって面倒をみてやっているのが不思議な気がしました。うちは一人っ子なので、きっと弟でもできたような気分なのでしょう。そういう面でもよかったです。名前もみんなで決めました。バロンくんです。

(^^; あ~これから「わんこばか」になっていくのか?

Machako : 12:26 | コメント (6) | トラックバック

 

2006年11月03日

文化祭

11月2日・3日は娘の通う学校の文化祭でした。
2日は合唱コンでした、娘は朝自分のクラスが優勝すると豪語して家を出ましたが、どうせまたいつのもはったり~なんて思っていましたが、そのことば通りに優勝しちゃいました(^^; 失礼しました、ごめんちゃい。ごほうびに担任の先生からとあるワッフル工房のスウィートをいただいたそうです。
ここのところ、毎日合唱コンの練習で帰りが遅かったので、好結果を得、頑張った後の満足感、達成感は大きかったでしょう。

3日は展示発表に模擬店など、ゲストもOKだったのでおじいちゃんも連れて行ってみました。娘の所属する茶道部のブースは入り口そばで、赤い野点傘に茶卓が見えたのでさっそくお茶を飲みに行きました。難しい作法は知りませんが、デモンストレーションのお手前を見ながら、お茶の先生が点ててくださったお茶を飲みました。
日頃と違ったおしとやか(笑)な娘の姿も見ることができ、楽しかったです。

Machako : 22:05 | コメント (0) | トラックバック